Z3 Mロードスター 1998年10月~2002年10月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

BMW Z3 Mロードスター

1998年10月~2002年10月生産モデル

総合評価

4.2

  • デザイン:4.4
  • 走行性:4.3
  • 居住性:3.2
  • 運転しやすさ:3.9
  • 積載性:3.0
  • 維持費:3.6

クチコミ件数 13件 | オープンランキング126

新車時価格695〜730万円

中古車平均価格674万円

Z3ロードスターの最強バージョン

Z3ロードスター2.8をベースに、M3と同じ3.2L直6DOHCを搭載。サスペンションやブレーキもこれに合わせて強化されている。外観ではブレーキ冷却用ダクトを追加した大型フロントスポイラー、リアの4本出し大径テールパイプなどが大きな特徴。クロームのサイドグリルにはMマークが付けられている。このほか安全確保のためのロールバーやセンターコンソールの追加メーター、ナッパ・レザーを多用したインテリアなどを装備している。(1998.10)

基本スペック

全長
4.04m

全高
1.27m

全幅
1.74m

最高出力 321~325ps
燃費(10.15モード) -km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FR
排気量 3201~3245cc
乗車定員 2名

マイナーチェンジ一覧

  • 2001年7月~2002年10月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    新世代エンジンを搭載

    エンジンを新型M3と共通する3.5Lの直6に変更。自然吸気ながら325psを発揮する。同時にDSCやタイヤ空気圧警告システムなど、アクティブセーフティ装備も追加された。(2001.6)

    • 3.2

      新車時価格(税抜) 700万円

  • 2001年1月~2001年6月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    • 3.2

      新車時価格(税抜) 695万円

  • 1998年10月~2000年12月生産モデル

    中古車平均価格674万円

    Z3ロードスターの最強バージョン

    Z3ロードスター2.8をベースに、M3と同じ3.2L直6DOHCを搭載。サスペンションやブレーキもこれに合わせて強化されている。外観ではブレーキ冷却用ダクトを追加した大型フロントスポイラー、リアの4本出し大径テールパイプなどが大きな特徴。クロームのサイドグリルにはMマークが付けられている。このほか安全確保のためのロールバーやセンターコンソールの追加メーター、ナッパ・レザーを多用したインテリアなどを装備している。(1998.10)

    • 3.2

      新車時価格(税抜) 730万円

クチコミ評価

総合評価

4.2

クチコミ件数13

デザイン

4.4

走行性

4.3

居住性

3.2

運転のしやすさ

3.9

積載性

3.0

維持費

3.6

Z3 Mロードスターの評価平均
現行のオープンの評価平均

もう一度買いたい車

総合評価

5

好きになったら楽しいクルマですね.直6+FR+MTというトラディショナルな構成は,これだ,と思えると思います.MTのために左ハンドルになってしまいますが,問題は少ないと思…

投稿日:2017/09/14

投稿者:配達屋さん

おしゃれ

総合評価

5

やっぱりカッコいいですね!乗っていたら周りに自慢できるくらいカッコいいです。

投稿日:2013/03/29

投稿者:ほーくさん

スポーティーです

総合評価

5

エンジンブレーキがほとんど効かないので運転中はストレスです。

投稿日:2013/03/27

投稿者:ハン板さん

このモデルの中古車

モデル一覧

1998年10月~2002年10月生産モデル
初代

1998年10月~2002年10月生産モデル

Z3ロードスターの最強バージョン

中古平均価格674万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆Z3 Mロードスターを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。