トヨタ ヴィッツ | トヨタ マークIIブリット | |
---|---|---|
VS | ||
9.8万円~419.8万円
ヴィッツの相場表を見る |
中古車相場 |
25.8万円~282万円
マークIIブリットの相場表を見る |
1805台 | 中古車掲載台数 | 26台 |
ピックアップ中古車 | ||
地域別台数 |
トヨタ ヴィッツ | トヨタ マークIIブリット | |
---|---|---|
106万円~400万円 | 新車時価格 | 254.1万円~363.3万円 |
ハッチバック | ボディタイプ | ステーションワゴン |
3885×1695×1500 他 | 全長x全幅x全高(mm) | 4775×1760×1470 他 |
996~1797 | 排気量(cc) | 1988~2491 |
69~212 | 最高出力(馬力) | 160~300 |
FF、4WD | 駆動方式 | FR、4WD |
5名 | 乗車定員 | 5名 |
18~26.5km/L | 10.15モード燃費 | 9.2~11.4km/L |
新世代コンパクトカーのあるべき姿を追求 トヨタのBセグメント車として、欧州でも活躍するハッチバックモデル、ヴィッツが5年ぶりにフルモデルチェンジし、3代目へと代替わりを行った。従来の女性をターゲットの中心としたコンセプトから、ミニバンやセダンからダウンサイズを検討している40代以上の男性や、機能性やスタイルを重視する30代以下の若い世代など、あらゆるユーザーのニーズに応えられる汎用性が追求されている。その結果、エクステリアはワイドで安定感のあるシルエットが目指された。室内は、従来型より50mm延長されたホイールベースによって、ゆとりのある空間を実現。経済性も向上され、1.3L車の一部には、アイドリングストップ機構が組み合わされた。このモデルは、10・15モード燃費で、26.5km/Lを達成している。(2010.12) |
解説 |
セダンと同じFRを採用したスポーティワゴン FFのLクラスワゴンのマークIIクオリスの後継車。ブリットは9代目マークIIをベースにして作られたため駆動方式はセダンと同じFRとなる。コンセプトはスポーティFRワゴンで、マークIIのスポーティグレードだったiRをそのまま受け継ぐ。外観のスポーティさもさることながら、直6+FRのパワートレイン、新開発のサスなどにより走りの味つけもスポーティ。エンジンは2.5L&2Lの直6、2.5Lの直墳のほかに、280psの2.5L直6ターボを設定。さらにインテリアにもメタル調のパネルやスカッフプレートを採用するなど、スポーティな演出が随所に見られる。(2002.1) |
ヴィッツとマークIIブリットの中古車価格や燃費、スペック情報を比較して、あなただけの1台を探そう!ヴィッツとマークIIブリットの比較詳細情報です。
現在カーセンサーではヴィッツの中古車は1805台、マークIIブリットの中古車は26台掲載しています。
お気に入りの車種を見つけたら、豊富な中古車情報の中から様々な条件で中古車を検索できます。カーセンサーはお得・納得の車選びをお手伝いします!