10・158.8~15.4km/L
価格 | 125万円~256万円 | ||
---|---|---|---|
排気量 | 1794~2184cc |
総合評価:3.5 クチコミ数:107件
※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。
10・1512.2~15.4km/L
優れたパッケージングの背高セダン
先代より50mmも延長され2700mmというロングホイールベースをもつ新プラットフォームを採用した5ナンバーサイズのセダン。これまでのセダンに比べて、ルーフを高く設定し、余裕のある室内高をもつパッケージングを採用したことが特徴だ。室内は乗降性の優れた高めの着座位置やセンターメーターを採用した斬新なインパネを採用。エンジンは新開発の1.8Lの直4と2Lの直4直噴D-4、そして4WD用として2Lの直4の3種類を用意。ミッションはすべてコラム4ATのみだ。(1998.7)
ボディタイプ | セダン | 最高出力(馬力) | 130~152 | |
---|---|---|---|---|
全長x全幅x全高(mm) | 4645x1695x1505/他 | 駆動方式 | FF、4WD | |
排気量(cc) | 1794~1998 | 乗車定員 | 5、6名 |
※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。
10・1511.2~14.6km/L
ボディは小さくなっても室内は広々
フルモデルチェンジによって4ドアセダンハードトップの2つのボディを採用した。バブル期の影響によって大型化されていたボディは5ナンバーサイズに戻し、ダウンサイジングを図った。しかしFFの駆動方式とホイールベースの50mm延長によって生まれる室内スペースはさらに拡大されている。エンジンは1.8L、2Lの直4ガソリンと2.2Lのディーゼルターボの3種類。2Lのガソリンでは4WDが選べる。セダンのみ運転席エアバッグが標準装備され、一部グレードには4WSも設定される。(1994.7)
ボディタイプ | セダン | 最高出力(馬力) | 91~140 | |
---|---|---|---|---|
全長x全幅x全高(mm) | 4625x1695x1390/他 | 駆動方式 | FF、4WD | |
排気量(cc) | 1838~2184 | 乗車定員 | 5名 |
※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。
10・158.8~14.4km/L
新世代のFFアッパーミドルサルーンの誕生
ゆとりある生活への指向が強まる中にトヨタが投入したアッパーミドルサルーン。4ドアセダンと4ドアハードトップの2つのラインナップを用意している。最上級モデルには2リッターV6エンジン、2リッター/1.8リッター直4ガソリンエンジンに2リッターディーゼルターボとエンジンもワイドバリエーションを誇っている。ローノーズハイデッキのデザインとFFレイアウトのメリットを生かし、クラストップクラスの居住空間と大容量のトランクルームをつくり上げており、四輪ABSやSRSエアバッグなどの先進安全装備や車速感応型4WS、電子制御サスペンションのTEMSなどのハイテク装備をオプション設定している。(1990.7)
ボディタイプ | セダン | 最高出力(馬力) | 91~165 | |
---|---|---|---|---|
全長x全幅x全高(mm) | 4600x1695x1380/他 | 駆動方式 | FF、4WD | |
排気量(cc) | 1838~1998 | 乗車定員 | 5名 |
※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。
JC0821.8~24.6km/L
10・1510.6~11.8km/L
JC0817.6~30.4km/L
10・1514.6km/L
10・157.2~11.2km/L
10・157.2km/L
JC08-km/L