ホンダ フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧9ページ目

クチコミ・評価一覧

フィット

フィット

総合評価

4.0

クチコミ件数:1507件

  • デザイン:3.7
  • 走行性:3.8
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.7
  • 運転しやすさ:4.1
  • 維持費:3.9
  • 新車時価格:112.4〜286.7万円
  • 中古車掲載台数:5782
  • 中古車平均価格:99.3万円
  • 掲載されている店舗:2662店舗

1507

低燃費量産車

投稿日:2017年9月14日

サンタさん(千葉県)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

5

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 室内が広い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 部品が安い
モデル 2001/6~2007/9 グレード 1.5 T
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/7~
燃費 17.8km/L

良かった点

かなり古い車だが、メンテナンスをすれば燃費も良くキビキビ走る。 室内も広くシートアレンジが出来るため便利

気になった点

フィット特有のジャダーが出ていた(CVTオイル交換で対応) 大衆車の為、内装が安っぽい 量産車のため買い物時、駐車場で車を探す事がある。

総評

初心者には最適である。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

今でも一線のエコカー

投稿日:2017年9月14日

hajimeさん(東京都)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:4

  • カジュアル
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2001/6~2007/9 グレード 1.3 Y
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

13年選手ですが、いまだに変えるつもりにならない良車種です。 一番気に入っているのは何よりも燃費。15~16km/Lで走ってくれるので、最近のエコ仕様の車にも全く引けを取らない燃費で走ってくれます。 仕事では比較的年式の新しいミニバンタイプの車に乗ることが多いのですが、車体重量の違いを差し引いてもそういった新しい車と比べてもやはり燃費が良いと感じるので、自分のフィットを運転するたびにひそかに喜んでいます。 また、車体は小さく見えるのに車内空間がかなり広いのもとても気に入っています。家族や友人を乗せるときにも「やっぱこれ広くていいよなぁ」と言ってもらえるのが嬉しいですね。

気になった点

ハンドリングは若干固いですね。流石にもう慣れただけあって普段は全く気になりませんが、他の車を運転するとやはり違いがあることに気が付いて時々驚きます。それでも長年乗ってきたせいか随分緩くなった感じはしますが。 友人と出かけて運転を交代すると文句を言われることがあるので、やはり乗りなれていない人からすると運転しづらいのかもしれません。

総評

本当にいい買い物をしたと当時の自分をほめてやりたいです。 エコカー減税なんてやってますけど、こういった高燃費の車を長く乗ることこそがエコなんじゃないかと切に思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

気軽に乗りたくなる車

投稿日:2017年9月14日

熾火さん(東京都)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2013/9~2020/1 グレード 1.3 13G F
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 18km/L

良かった点

子供が独立したのを機に大きい車が不要となり、ベルファイアから乗り換えました。 まず乗り換えて良かったと感じたのが燃費が格段に向上し、月々のガソリン代が2割近く減ったこと。実燃費で大体18km/Lくらいの体感でここまで変わるものかと驚きました。 また、小さめの車体にも関わらず思ったよりも荷室が大きく、今まで旅行の際に積んでいた荷物が引き続き荷室に収まったのが嬉しい誤算でした。 後部座席を荷物置き場にするのはあまり好きではないので、トランクに全ての荷物が収まるというのは個人的にはかなりポイントが高いです。 また、日頃運転する中で感じるのは、加速が非常にスムーズであるということ。 もともと乗っていたベルファイアとはそもそも車体重量が違うので当然と言えば当然ですが、自分の手足のように動かせている感触がして、運転するのが本当に楽しいです。

気になった点

内装が黒なので最初は高級感があってよかったのですが、埃や汚れが光でかなり目立つようになってしまい、そこだけは若干不満に思っています。

総評

燃費もよく、運転もしやすく、とてもコストパフォーマンスのいい車だと思います。 やはりミニバンサイズの車だと駐車も割と億劫なのであまり車で出かけようという気持ちにはならないのですが、フィットに乗り換えてからは何かと理由をつけては車で出かけています。 気軽に出かけられる車っていいですね。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

仕事はできます

投稿日:2017年9月14日

ジュウゴローさん(東京都)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:2

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 室内が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2013/9~生産中 グレード 1.5 ハイブリッド S
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

アイドリングストップが使いやすいです。 停止する直前に少しブレーキを緩めて柔らかく停止するクセがあるのですが、その止まり方をすると、メーターにオレンジ色のフットペダルマークが点灯します。そこでグッとブレーキを踏むとエンジンが止まります。 最近流行りの、停止する少し前からアイドリングストップだと、停止でブレーキを緩めるとエンジンが再始動してしまうのですが、それより意のままにアイドリングストップできます。信号の間隔を見て、一度は停止するけど直ぐに走り出しそうな時はブレーキを踏み込まずそのままにしておけますし。 80km/hでも1500~1800回転くらいなので静かです。 高速と一般道半々くらいの割合で走行して燃費は19.5~20.3の間くらいでした。

気になった点

Aピラーが分厚くて視界が悪いです。特に運転席側。交差点で右折する時、歩道を歩く人が見えないので、頭を動かして確認する必要があります。 そっちに気を取られると直進車が来そうで怖いです。 ウインカーレバーを軽く動かすと3回点滅するのですが、これは有難迷惑。車線変更などでウインカーを出した後、レバーを戻そうと逆に動かして、逆方向にウインカーが点滅してしまいます。 まぁ、慣れれば良いのでしょうけど。 ギャザーのナビが付いていましたが、画面が明るいので消して乗っています。 しかし、エンジンをかけなおすとまた画面がついてしまいます。車に乗る度に画面を消す作業をしました。 ワイパーの間隔が微妙。 エンジンをかけたまま外からロックしようとしてもできない。 早朝、コンビニで買い物する間に暖機したいのに。。。

総評

N-WGNを購入して、納車までの代車として乗りました。 不満な点で書いたものは、視界の悪さ以外は些細な事なので、気にならない人も多いかもしれません。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コンパクトで運転しやすい

投稿日:2017年9月13日

リリイさん(兵庫県)

コンパクトで運転しやすい

ホンダ フィット

総合評価

3

デザイン:3

走行性:4

居住性:1

積載性:1

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 小回りが利く
モデル 2007/10~2013/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2010/11~2017/3
燃費 15km/L

良かった点

安くて小回りの利く車を探している時にたまたま条件に合う車だったので購入しました。 運転が苦手な妻でも非常に運転やすいコンパクトなサイズで良かったです。 また車のカラーはシルバーを選択し汚れも目立ちにくかったので洗車をあまりしない方には、シルバーがお勧めだと思います。 室内空間ですが、夫婦二人で出かけたり買い物に出かけたりするくらいなら室内は少し狭いですが十分な印象です。 孫の送り迎えにも使っていましたが、小学校に上がるまでくらいなら窮屈な感じもありませでした。

気になった点

気になった点ですが、ドアミラーの故障が多かったです。 まず何年か乗った後に助手席側のドアミラーの開閉が出来なくなりました。 修理に3万円くらいかかりました。こまめにドアミラーを開閉していたわけでは無かったのですが、逆に頻繁に使用した方が良かったのかと、その時は感じました。そういう故障があった後に次は運転席側のドアミラーが開閉しなくなりました。今まではトヨタ車10年くらいで乗り継いでいたのですが、こんな症状は出たことがなかったのでホンダの車はこんな感じなのかという印象を持ってしまいました。他の方が同じような症状が出ているのかは分かりませんが、修理代に結構お金が掛かってしまいました。

総評

両ドアミラーの故障で悪い印象を持ってしまいましたが、その他は特に不満はありませんでした。ただドアミラーはメーカー保証で修理してほしかったです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

フィットの良いところ悪いところ

投稿日:2017年9月13日

Nonnonsannさん(長野県)

フィットの良いところ悪いところ

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 燃費が良い
モデル 2007/10~2013/8 グレード 1.3 G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2008/12~
燃費 17km/L

良かった点

購入当時はハイブリッドはトヨタのプリウスしか無く、普通車の燃費のいいクルマを探したことがキッカケでホンダフィットに乗ることになりました。通勤で片道20kmの使用で、夏場は18km/l 冬場で15km/l と燃費が良く満足しています。 今現在も故障することなく元気に走り続けてくれていますので、まだまだ現役で乗るつもりです。 乗り換えの際もまたフィットに乗ろうかなって考えているくらいです。

気になった点

ポンピングブレーキでスピードを落として停車する際に20km以下にスピードが落ちるとガクっとなってしまうのがなんとも残念です。気なると気になりだして仕方がなくなってしまいますが。。。 現行フィットはそういう仕様だと思って割り切って乗っています。 走行距離が10km未満でも走行を繰り替えた時は燃費が10km/lしか走らなかったのは仕方ないこととは思いましたが全然走らずがっかりした点でした。

総評

まとめとしては、ガソリン車の割に結構走ってくれるいます印象ですが、今後のフィットには燃費だけではなく、走行に関しても極めて行って頂きたいと思います。 フィットのフルモデルチェンジに期待しています。 安全性能に囚われず、走りにもこだわりを持った新型を期待します

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ごーかさん

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2013/9~2020/1 グレード 1.5 ハイブリッド F
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/1~
燃費 20km/L

良かった点

車内の助手席のドリンクホルダーが少なくなったこと、エアコンのタッチパネルが使いにくいことが難点かと思います。ボディがしっかりしているためか、車の揺れは少なく感じました。何より重厚感があり、安定感があります。音も格段に静かになりました。ハイブリッド特有の出だしワンテンポ遅れる感じはありますがすぐ慣れます。立ち上がりの加速はモーターとエンジンのWパワーです。

気になった点

軽い車重に合わせた足回りのせいか、デコボコ道で少しハネます。これは仕方ないと思います。あと、ハンドルが軽くて高速はちょっと怖いです。しょうもないことですが、ティッシュ置き場がありません。

総評

すべての面で驚くほど向上しています。乗るのが楽しみな車となりました。いろいろな機能がついており満足感は高いです。多少のマイナスはありますが、ほぼ満点と思います。正直高価と思ったが,スペックや乗り味を考えると相応かとも思えるが,気軽に買える車ではなくなったのは残念な気がします。ただ,最近出たN-BOXや,他メーカーのコンパクトカーをみると,フィットはお買い得ではないかと思う。全体的に真面目に作りこんできたなという感じで長く乗れそうで、末永い付き合いをしたいと思える車です。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

およさん(神奈川県)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 燃費が良い
モデル 2001/6~2007/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2007/6~
燃費 14km/L

良かった点

燃費がすごくいいときがある 子供の出産を控えていたのでファミリーカーに乗り換えをしました。 いろいろ検討した結果、乗り心地やデザイン、価格などをトータルしてセレナに決めました。 見た目は大きく感じますが、見晴らしがいいので女性の私でも運転しやすいです。 シートを合皮素材にしたので子供が飲み物をこぼしたり、汚した時でもサッと拭けば大丈夫なので助かります。 3列目に乗り込むには2列目を移動しないといけないのが少し不便ですが、大人数の移動が可能なので両親も乗せてあげられるので重宝してます。

気になった点

cvt 子供の出産を控えていたのでファミリーカーに乗り換えをしました。 いろいろ検討した結果、乗り心地やデザイン、価格などをトータルしてセレナに決めました。 見た目は大きく感じますが、見晴らしがいいので女性の私でも運転しやすいです。 シートを合皮素材にしたので子供が飲み物をこぼしたり、汚した時でもサッと拭けば大丈夫なので助かります。 3列目に乗り込むには2列目を移動しないといけないのが少し不便ですが、大人数の移動が可能なので両親も乗せてあげられるので重宝してます。

総評

子供の出産を控えていたのでファミリーカーに乗り換えをしました。 いろいろ検討した結果、乗り心地やデザイン、価格などをトータルしてセレナに決めました。 見た目は大きく感じますが、見晴らしがいいので女性の私でも運転しやすいです。 シートを合皮素材にしたので子供が飲み物をこぼしたり、汚した時でもサッと拭けば大丈夫なので助かります。 3列目に乗り込むには2列目を移動しないといけないのが少し不便ですが、大人数の移動が可能なので両親も乗せてあげられるので重宝してます。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ドライブの我が友

投稿日:2017年9月13日

rionさん(埼玉県)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2007/10~2013/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

視野は広く見やすくて、運転がしやすい。昔、軽自動車をずっと乗っていましたが、この車に乗換えても大きさの怖さ・運転し辛さがなかったので良かったです。逆に運転しやすくなりました。 小回りも意外にききますよ。 燃費はとても良いです。リッターどのくらい走るのかをメーターのところで表示できるのですが、どんどん数字が上がると嬉しくなり自然に安全運転になりました。

気になった点

ナビの画面の角度が微妙です。昼間は光ってしまい画面がみずらいのが気になります。なので、日除けカバーを自分で作りナビの上に取り付けています。が、ナビの画面の角度が変更や調査できるならやりたいです。角度を調整するだけで女性でも、座高の低い男性でも使いやすく見やすくなると思います。 もう少し収納が多いと嬉しいです。普通な収納量だと思うのですが、ちょっとした収納で良いからあると便利ですね。

総評

初めてホンダの車を乗りました。男性的な私はイメージがあったホンダですが、乗ってみたら運転しやすい事を知りました。視界も見やすいので運転が楽です。長距離運転をしても疲れにくいなぁ〜と感じています。 コンパクトそうに見えるが中は広く使えるし、荷物はしっかりな量が入るし、出し入れに不便も感じていません。 思った以上に小回りもにききますよ。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

時間を忘れるアイテム

投稿日:2017年9月13日

ザラキさん(東京都)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 部品が安い
モデル 2001/6~2007/9 グレード 1.5 T
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/4~
燃費 10km/L

良かった点

燃費がよい取り回しが良い 維持しやすい以外と広い パーツが豊富にある 高速走行すると17〜18は伸びる 音が静か コスパがよい

気になった点

塗装が弱い ジャダーやリヤハブベアリングの不具合等がなければもっとよい 車体によっては雨漏りがある かなり古いためこれからも維持していくなら少しではあるが費用がかかる 自動車税が高くなった 価値のない車になってきてるため車両保険に加入しても査定が残念すぎる査定しかつかない カーナビのサイズが7インチの標準であるため乗り捨てで買って途中カーナビを買うと次の車にナビを持ち出すとしたら例えばアクアに乗り換える場合ナビのサイズが異なる為スペーサーなどが必須になりサイズも標準サイズになってしまう 最近のハイブリッドカーに比べるとどうしても燃費は負けてしまう GDフィットをこれから買う人はできるならもう少し我慢して他の車をオススメします

総評

よい 予算がない人にはモッテコイな車です 細かい場所を交換すると簡単に後期仕様にできて楽しめるけど、個人的にはもう少し頑張って次の型のGEフィットを購入することをオススメします。年式も古いので場合によっては高くつくことがあります。自分でできる人にはオススメします楽しめますよ

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

フィットのモデル一覧

フィットトップへ戻る

フィットの中古車

フィット1.3 13G F コンフォートエディションCD AUX ワンオーナー 冬タイヤ

北海道

1.3 13G F コンフォー…

支払総額108.8万円

本体価格99.0万円

フィット1.5 ハイブリッド F期 間 限 定 前後ドラレコ プレ ゼン ト!

埼玉県

1.5 ハイブリッド F期 間…

支払総額95.9万円

本体価格85.0万円

フィット1.5 ハイブリッド Lパッケージ衝突軽減B/TVナビ/BT/Bカメラ/ETC/保証付

兵庫県

1.5 ハイブリッド Lパッケ…

支払総額65.0万円

本体価格49.8万円

フィット1.5 ハイブリッド Lパッケージ純正7型ナビ Bカメ クルコン LEDライト

滋賀県

1.5 ハイブリッド Lパッケ…

支払総額63.7万円

本体価格49.8万円

フィット1.5 ハイブリッド Lパッケージ純正ナビ Bカメラ LEDライト DVD スマキー

滋賀県

1.5 ハイブリッド Lパッケ…

支払総額63.7万円

本体価格49.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆フィットを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。