サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

ホンダ オデッセイ 2013年11月~生産中の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

オデッセイ2013年11月~生産中

オデッセイ
2013年11月~生産中

総合評価:4.1

 クチコミ数: 45

デザイン:4.3|走行性:4.2|居住性:4.2|積載性:4.2|運転のしやすさ:4.2|維持費:3.6

 

新車時価格: 249万円~516万円  
中古車相場: 31万円~563万円

中古車掲載台数: 1762台
掲載されている販売店数: 1065店舗

中古車を検索する

45 件ヒット  21~30件を表示

人気のあるミニバンです。

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

sakekyoko さん(神奈川県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
モデル 2013/11~2022/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

オデッセイは、運転者が楽しく、後ろに乗っている人も快適にストレスなくまるで、自分の部屋にいるように思えます。 シート生地や、ドアライニングなど、触れてみると質感のよさがわかる、世界初のプレミアムクレードルシートを採用。 極上のリラックス空間を提供してくれる。 どのシートに座っても快適な空調、照明。 しかも、レギュラーガソリンで経済的です。 オデッセイは ホンダが放つ日本でもトップの人気を誇るミニバンである。 ホンダの中でも高級の部類に入り主に、ファミリー層やまだ子供のいない夫婦にも支持されている車種である。 大型なため、シングルには向かないがカップルで旅行に行く人にも向いている。車内がとにかく広い為、荷物も沢山運べるしとにかく車内空間が快適である。 広さを例えるなら、一人暮らし用の冷蔵庫、洗濯機、ベッドは詰め込める。 運転もしやすく、主婦でも運転が出来るので女性にも人気がある車種である。 低床のため、2列目に乗り込む時はワンステップで高齢者小さな子供の乗り降りもしやすい。実際に、セダンユーザーからの乗り換えも多く、違和感なしで今まで通りの乗り降りが実現されます。  

気になった点

大型なため シングルには 向かないですかね。

総評

女性は見た目で大きいと敬遠する場合が多くありますが オデッセイは、女性にも人気があります。 小回りが利き、視認性も優れているので1度運転さえしてしまえば大きさはさほど感じないとおもいます。 実際にフィットクラスからの乗り換えも多いです。 

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

満足納得のドライバーズカー

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

panoramaさん(和歌山県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2013/11~2022/9
グレード 2.4 アブソルート X ホンダ センシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

外観:歴代最高のエクステリアではないでしょうか、顔と横が素敵です。 所々に銀色が入っていて良いアクセントになっています、高級感も出ますね。 サイドスカートなどとても品が良いです。サイドのアクセントラインも良い感じです、スパルタンな印象になりGood! です。 乗り降りし易い、低い床が他社にはない魅力ですね。全高も他社のミニバンに比べて、10~20cm低いのもスタイリッシュで良いです。 サンルーフを選択出来ないのがガッカリです。このぐらいの車にはあって不思議ではないのですが。サンルーフ大好き人間は後付けと言う手を使うしかありませんね。ハリアーはどのタイプでも装着可能です、素晴らしい。トヨタ車は装着可能な車が多いです。 内観:7人乗りのキャプテンシートは、ファーストクラス並みです。奥様は喜ぶと思います。 メーターが今一なデザインです、他社の方が良いデザインだと思います。Webで見るとひどいですが、実物はまだ良かったです。ホンダのハイブリッド車のメーターはみんな今一だと思います。確かにスピードは見やすいですが。 メーター等は、CX5のヘッドアップディスプレイが、なんと言っても一番見やすいです。直接フロントガラスに投影するのは断然使い易くてカッコいいです、おまけにナビの案内表示(←→)もします。この点は他社も見習うべきだと思います。 エンジン性:力強いモーターがなんと言っても魅力です、モーターでの走行ではとても静かです。 エンジンがかかったかどうかわからないレベルですが、踏み込むと存在を感じます 走行性能:ロールも少なく、キビキビ走ります。とても良いです。大きな車体を感じさせないです。 乗り心地:ちょっと硬いところがホンダらしくてGoodです。トヨタ車のようなふわふわ感は無いです。 非力な私にはハンドルが少し重いです、もう少し軽い方が好みです。

気になった点

走行性:ちょっとゴツゴツを拾いますが、あまり気にならないレベルですが、人によってですがすごく気にする人にはダメかもしれません。 思ったより車幅が小さいせいか、狭い道でも運転が楽です、これは以外でした。CX5やハリアーより幅が小さいです。

総評

オートブレーキホールドがないのが残念です。ヴェゼルやセレナには付いているのに。 信号で止まるとすぐPに入れる方なので、そのたびにドアロックがガチャと解除されて、うるさいです。ただし設定で変えられるようなので安心です。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ハンドリングと加速が取り柄。

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

買い物注意報さん(神奈川県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 荷室が広い
モデル 2013/11~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/7~
燃費 10km/L

良かった点

去年夏に購入、半年走った感じでの再レポートです。 エクステリアは相変わらず個性的ですね。ボディが黒なので、洗車後はうっとりします。 少し弄れば更にカッコイイ!インテリアも今だに色褪せない良さがあり、現行型より好きですし他社のミニバンは相手ではないです。 走行性能にも大変満足です。ミニバンとは思えない加速、ハンドリング。乗るたびに『オデッセイ』の凄さを思い知ります。 ハイオクなのは気になりませんし、Aピラーも慣れます。 皆さんが言われているロードノイズも私のクルマでは特に感じません。 6年前のクルマなのに周りからは良いクルマだねぇと褒められます! 長い付き合いになりそうです。

気になった点

最近助手席あたりから出始めたカタカタギシギシという軋み音。 これには参ります。ただAピラーやダッシュボードなどこれでもかと調べた所、どうもサイドミラーですね。 はやいうちに対処したいですが、かなり大掛かりになりそうです。 あとは塗装に傷がつきやすい、3列目はアクセス性が悪く、なかなか使えないくらいでしょうか。

総評

不満を上回る良さはこのクルマにはあります。 購入を検討されてる方は是非試乗されてみてはどうでしょうか。 RB1でも充分だとは思いますが、現行型の特に後期は高級感があり、RB1の弱点を煮詰めています。 真面目にクルマを作っているなぁと感じる素晴らしい仕上がりなので『オデッセイ』が好きなら買いですよ!

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

大事に長く

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

ファーリスさん(滋賀県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2013/11~2022/9
グレード 2.4 アブソルート EX ホンダ センシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

外観:かっこいいです。見た目で買ったと言っても過言ではない位に気に入ってます。 エンジン性:ずっとECONにしてますが、別段不満はありません。 キツめの坂道ではエンジンが頑張っちゃって少し煩いです。 走行性能:高速でのホンダセンシングは楽チンです。 また車体の大きさに似合わずよく曲がります。 乗り心地:初期オデッセイの悪評からハイブリッドはどうなのか気になっていましたが、杞憂でした。後席も快適に過ごせます。ロードノイズは結構入ってきます。 燃費:エアコン付き街乗りで15前後。遠出すると18近くまで伸びます。 運転のうまい人ならもっといくのかも。

気になった点

内観:安っぽくはないんですが、価格の割にはプラスチック部が多いのが気になります。また、ドアスイッチ周りが、何の加飾もされていないのは衝撃的。本当に400万超の車なのかと思ってしまいました。オプションでピアノブラックのパネルを付けられるみたいですが、そこは標準でいいのでは…。室内灯はラゲッジ以外標準でLEDで明るさもちょうど良い感じです。 クレードルシートは快適。ただ、座面が短く、私にはフィット感が足りないです(身長178cm)。ひざ裏が座面に接しません。 価格:機能を考慮すればお買い得かもしれませんが高いです 本革巻ステアリングはツルツルしていて滑りやすい。重めの設定と相まって右左折時に少し不安があります。慣れだとは思いますが。 収納はかなり少ないので、普段から物を積む人は収納グッズが必須です。 3列目シートは、跳ね上げ式ではなく床下収納なので、見た目や後方視界は良いですが、収納の少なさに拍車をかけてます。

総評

総じて満足。内装では気になるところはありますが、それでも買ってよかったです。大事に長く乗っていきます。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

高性能ミニバン

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

日曜ランナーさん

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 加速が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
モデル 2013/11~2022/9
グレード 2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

エルグランド ステップワゴン voxy セレナと迷っていましたが、デザイン、性能、価格でオデッセイを購入しました。 適度な主張があり、かと言ってやり過ぎでもなくちょうど良いです。威風堂々としています。 検討段階では他の車種と比べて収納が少ないことが気になりましたが実際に使ってみると特に不足ありませんでした。 高級感があり気に入っています。 また運転席と助手席がセパレートされてないので使い易いです。また床が低く乗降りし易いです。 とにかくモーターのトルク感が素晴らしいです。ストレスを感じることはありません。 オデに決めた1番の理由がこれです。一般道、高速ともに 走りましたがストレス無く運転することができました。 また意外と小回りが利いて大きなクルマなのに駐車が楽で驚きました。 路面からのショックのいなし、シートの掛け心地等、今後これ以上のクルマを自分が買うことは無いだろうと思わせるものです。自然と運転が穏やかになります。車酔いに苦しんでいた家族も酔わなくなりました。 また3列目の座り心地がとてもよく子供にも高評価を受けています。 概ね平均で18㎞/Lで期待通りです。 この加速力でこの燃費は素晴らしいです。ひと昔前だと考えられません。 少々高価ですがトータルバランスを考えれば妥当な値段だと思います。

気になった点

内装がすこしそっけないかなとおもいました。シンプルなのはいいのですが、デザインがもう少しつっこんでもよかったかと。

総評

ミニバンとしての高い基本性能に裏付けられた安定した走り。購入して正解でした。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ファミリーカーにはいいですね。

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

Nibeaさん(神奈川県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2013/11~2022/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

大型の車ですがカーブなども回りやすく優れた走行性能だと思います。運転席が広々としており、ゆったりとした気持ちで運転できるのが良いですね。高性能なエンジンは抜群のパワーですし、スムーズな加速が走っていて気持ちが良いです。 オデッセイのデザインは好感が持てますね。全体的に丸みを帯びて、柔らかな印象を与えるとともに、安心できるファミリーカーであると万人が認識できるようなデザインだとおもいます。嫌みがないので、家族の送り迎えの際に、喜ばれます。

気になった点

運転のしやすさは満足ですが、やはり、燃費となるとなかなか思ったほどのびません。でもこのサイズの車なら仕方がないのだと思います。街のりよりも、高速道路を走ることのほうが多いので、ちょっとは伸びてるのだと思いますけれども。

総評

車内空間は十分です。広々としているし、走っているときの安定感もあるし、安心して乗っていられます。足元空間も十分あるので、長距離を移動するときもラクに乗っていられると思います。全体的にまとまっていて、シートも高級感があります。 とても静かな走り出しですし、高速道路にのったりするときも、とてもスムーズな加速でいい感じです。車の大きさに反して、とても運転しやすい車だと思います。 以前のハイエースよりは乗り心地が良く、快適な乗り心地です。段差や悪路を走行しても振動が車内に伝わらないので、不快な気分になることは少ないです。エアコンの効き目も抜群で、車内を快適な温度に保ってくれます。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ファミリーカーとして欠かせない存在

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

パールさん(神奈川県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
モデル 2013/11~2022/9
グレード 2.4 G EX
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

子どもが産まれてから、荷物もある程度しっかり積み込むことが出来て、乗り降りもしやすいものを考慮した結果、ホンダのオデッセイを購入しました。運転席もスペースがあり、シートもクッションが効いているので、長時間の運転もあまり疲れることなく運転することが出来ます。また、子どもが小さいうちは、後部座席にチャイルドシートを装着しておりましたが、車内も広めなので、扱いやすかったです。子どもが小さいときは、運転中でも何かと世話をしなければならないことも多々あったので、ある程度のスペースがあることは、非常に便利でした!また、燃費もこのクラスの車なら良いのではないかと思いました。価格的にも機能的にも、家族で乗るの便利な車の一つだと思います。また、勾配が急な山道も、パワーがあるのでしっかりと走行することが出来ました。ボディの流れるようなデザインもとても美しいので、購入に踏み切って良かったと思える車です!また、このクラスでは小回りが利く車らしく踏み込み時も滑らかにスタートが切れるので気に入っています。

気になった点

これといった気になることはありませんが、燃費が更に良くなっていくと経済的で嬉しいです。

総評

デザインの美しさから惹かれましたが、機能性も良く、快適なライフスタイルの一つとして役立っています!

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

欠点がない

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

mimiさん(島根県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2013/11~生産中
グレード 2.4 アブソルート EX ホンダ センシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

外観:厳つい顔は好みではなく、スポーティーな外観が好きな方には良いと思います。 内観:スッキリしてるけど程よく高級感あり。こてこての高級感を求める人には物足りないかも。 システム:システムの完成度は素晴らしいの一言。同じシリーズ式ハイブリットでも某社のeなんとかというシステムとはレベルが違う。マンション暮らしのためevやphvは選択肢にない中でこのシステムは理想形。 走行性: 高出力モーターのおかげで不満はまったくない。 心地: 全席とも不満はない。うまくスポーティーな乗り味と快適性をバランスできている。ホンダ自慢の低床設計がいきている。 燃費:車体の大きさと動力性能から考えられる常識的な燃費ではない。リッター20キロオーバーはすごすぎる。 価格:性能、装備を考えるとバーゲンプライスだと思います。

気になった点

個人的な主観ですが、欠点らしい欠点が見当たりません。 不具合もなく不満は今のところありません。

総評

すべての性能が高いレベルでまとまっている名車。3列目の乗り心地もすばらしい。低床フロアで乗り降りもしやすい。欠点らしい欠点がないのに売れていないのが不思議。。。強いてあげれば全車速対応ではないクルコンくらい。 

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

家族にあまり優しくないファミリーカー

投稿日2017年9月10日

家族にあまり優しくないファミリーカー

まきこさん(愛知県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:3

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:2|維持費:2

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
モデル 2013/11~2022/9
グレード 2.4 アブソルート
所有者 家族のクルマ
所有期間 2016/8~
燃費 8km/L

良かった点

家族用でノアやアルファードのような車高の高い7人乗りではなく、比較的乗用車感覚で乗れる7人乗りを探しており、オデッセイを購入しました。 見た目通り車高が高くないので立体駐車場は気にしなくても良い。また、高速道路で横風にあおられてヒヤッとすることもありません。 また、低床の為見た目以上に室内空間は広いです。

気になった点

気になった点は ・燃費の悪さ。(街乗りでリッター6、高速でリッター12) ・アブソルートグレードだが、一般道路での乗り心地はかなり固い。コンビニ等の段差ではかなり家族に気をつかいます。 ・低床ゆえ、運転席、助手席のドアを開けたときに下に障害物があるとぶつけやすい。

総評

乗り心地と燃費さえもう少し良ければ、最高の車です。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

室内は最高の乗り心地。積載量と運転しづらさが残念

投稿日2017年9月10日

室内は最高の乗り心地。積載量と運転しづらさが残念

材木座のアイドルさん(神奈川県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:3

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:1|運転のしやすさ:1|維持費:-

特徴

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 信頼性が高い
モデル 2013/11~生産中
グレード 2.4 アブソルート EX アドバンス
所有者 家族のクルマ
所有期間 2017/1~
燃費 -

良かった点

室内はとても広くゆったりとしているので、快適です。特に後部座席は左右のシートを寄せたり離したり移動できるだけでなく、足を伸ばすシートもついているので、まるでファーストクラスの乗り心地です。USB電源なども至るところに配置されていてとても便利です。 デザインは、前も後ろもすごくcoolで気に入っています。オプションでつけたヘッドライト下のライン状のライトは夜間見ると、とてもカッコよくてお気に入りです。

気になった点

室内が広くなった分、積載部分が狭くなり、キャンプなど荷物が多い時は収納にとても苦労しています。 また、車幅が広いため狭めの道路では感覚がつかみづらく運転しづらいと感じます。 また、ハザードボタンが、エンジンボタンとかなり近い場所にあり、同じ赤色なので間違いやすく何度か危険を感じたことがありました。

総評

7人乗ってもかなりゆとりがあり、窮屈に感じないゆったりとしたシート位置が心地よいです。ファミリーカーとしての安心感だけでなく高級感もあり、乗り心地も最高なのですが、車幅がその分広がるからか、狭い道路では運転のしづらさが気になります。また、ハザードボタンとエンジンボタンの位置関係は見直してほしいところです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

オデッセイ(2013年11月~生産中)のクチコミ・評価一覧トップへ

オデッセイ(2013年11月~生産中)のクチコミ・評価一覧(3ページ目)/カーセンサーnet