サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

ホンダ オデッセイ 2013年11月~生産中の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目

オデッセイ2013年11月~生産中

オデッセイ
2013年11月~生産中

総合評価:4.0

 クチコミ数: 45

デザイン:4.3|走行性:4.1|居住性:4.2|積載性:4.2|運転のしやすさ:4.2|維持費:3.5

 

新車時価格: 249万円~516万円  
中古車相場: 36万円~563万円

中古車掲載台数: 1706台
掲載されている販売店数: 1040店舗

中古車を検索する

45 件ヒット  31~40件を表示

子連れには最適のミニバン

投稿日2017年9月10日

子連れには最適のミニバン

にゃとんさん(滋賀県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:2

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2013/11~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2015/12~
燃費 6km/L

良かった点

低床でスライドドアなので、子供でも乗り降りがしやすい。特に雨の日や荷物が多くて手をかけられないときなど、子供を乗せるのに便利。3列目シートは倒すと床下に収容してフラットになるので、普段荷物置き場、必要なときはシートと使い分けられて便利。 アクティブクルーズコントロールが付いており、高速の運転がしやすい。

気になった点

燃費があまり良くない。街乗り中心なので仕方がないが。 エアコンなど、ダッシュボードのスイッチがすべてタッチパネルなので、使いにくい。 アクティブクルーズコントロールは、30キロ以下では機能しないため、渋滞路では使えず、不便。

総評

子供連れ向けのミニバンはかっこよさはイマイチのものも多い中で、スポーティなモデルかつ乗せやすい、走りやすいと、バランスの取れた良いミニバンだと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

見た目以上の快適性

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

くーさん(東京都)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:3|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:1

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2013/11~生産中
グレード 2.4 アブソルート EX
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/9~
燃費 -

良かった点

車高の高いワンボックスカーが好みではなく、でも子どもを乗せても荷物が沢山のる車が欲しくてこの車を購入しました。 低床設計なので、見た目以上に室内が広く、乗り降りしやすかったです。 3列目を畳むと2列目をかなり後ろまで下げられるので、ベビーカーなども畳まずに乗せることができたり、オムツ換えもできるので、小さい子どもがいる我が家にピッタリでした。

気になった点

収納が少ないので、車に細々した物を乗せておきたい人には不向きかな、と思います。 とくに、2列目のドリンクホルダーはスライドドアについているので、身体を起こさないと、ドリンクにとどきません。 あと、エアコンのタッチパネルが使いにくいです。購入前はタッチパネルで高級感があって、お洒落だな、と思っていたのですが、運転中設定変更したくても、目線をおとさすに、操作が難しいです。

総評

Lサイズミニバンでありながら、上品さも兼ね備えた見た目で大変気に入っています。 価格は安くはないですが、値段に見合った装備、乗り心地でした。 ただ、せっかくのプレミアムクレードルシートがチャイルドシートでつぶれてしまっているので、早く子ども達が大きくなって、2列目にのんびり乗れる日を楽しみにしています。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

素晴らしいです

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

ryuhoさん(神奈川県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • ラグジュアリー
  • 乗り心地が良い
モデル 2013/11~2022/9
グレード 2.4 アブソルート X ホンダ センシング アドバンスドパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

・乗り心地 RA6 RB3 RC1と3台目のオデッセイですが、前2台がノ-マル仕様だったので、固いと言われている乗り心地が不安でしたが、8人乗りなのでタイヤが17インチのおかげもあると思いますが、RB3より少し固めかなという程度に感じました。(しなやかさが少し足りないという印象です) 乗り心地はそんなに悪くありません、言われている突き上げも問題ないレベルだと思いました。 首都高と東北道を強風注意報の中、往復700kmを走りました。突然の平地の横風にハンドルを取られることは少しありましたが、問題はありませんでした。 2列目はベンチシ-トですが同乗していた88歳の義母は片道4時間を超える乗車時間にもかかわらず、RB3より快適だそうです。(空間が広いこともあると思います) ・静粛性 助手席に乗っている妻は、「新車になったので、静かだね、と言いたいとこだけどあまり変わらないね。ただ、音楽をかけるとRB3より車内の音が良くて騒音が気にならない。」という感想でした。私も同感です。(主に高速道路での感想です) ・燃費 渋滞のない高速を走った日の燃費は14.1km/L だと車がお知らせしてくれました。

気になった点

・ホンダセンシング ACC LKAS ともに高速道路では予想以上に使えるという印象です。特に田舎の車が少ない高速道路は、ほとんど自動運転のようで、車が勝手にハンドル操作をするのは感動ものでした。もちろんまだ100%信用してはいないので、ハンドルの動きを微妙に修正する意識が眠気を覚ますような感じがしました。(それだけに今後の慣れに注意が必要です) ただ車間に割り込みの車を認識すると、ブレ-キが強くかかるので早めの対応が必要です。

総評

CMBS等の安全装備がある新しい車が欲しいというのが買い替えの動機でしたが、最近の車の進歩を改めて感じさせる車でありました。また、低床による空間の広さ、定評があるハンドリングのよさや、車の走行安定性等、従来からのオデッセイの魅力を十分に引き継いだ良い車だと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最高です

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

モリゾウさん(東京都)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2013/11~2022/9
グレード 2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/3~
燃費 20km/L

良かった点

スタイル、燃費などとても良いと思います。2列目のシートはかなり快適で、長時間移動も楽々です

気になった点

バッテリーの容量がもう少し大きくなればなお良いと思います。下り山道ですぐにバッテリーが満タンになり、もったいない気がします。

総評

非常に気に入ってます。乗り心地も良く、キビキビ走ります。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

サンプルイズザベスト!

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

なーさん(東京都)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2013/11~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/6~
燃費 14km/L

良かった点

子供が生まれたのをきっかけにこちらのオデッセイに乗り換えました。 今後のことを考えて、ファミリーカーとかなり迷いましたが見た目以上の収納力と意外と広い車内が気に入りこちらを購入。 あとは以前まで外車を乗っていたので、燃費の良さに驚いてます。ガソリンを入れる回数もかなり減りました。

気になった点

強いて言うならば座席のレバーの硬さ。 個人的な握力の問題かもしれませんが、慣れるまでコツがいるかもしれません。

総評

燃費、デザイン、車内の広さ、乗り心地などなど、総評して平均点以上の車だと思います。 ファミリー層などにオススメしたいです!

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

家族との思い出作りの必需品

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

ぴんさん(京都府)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2013/11~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

家族が増えたので六人乗りで見た目もかっこよく値段も予算内のオデッセイを購入しました。 +でテレビもつけてもらい子供も長距離運転に飽きず乗ってくれてます。 たくさん荷物も入るので六人+荷物でも狭くなく旅行へ行きました! 駐車時もバックカメラがついているので安心して苦手な駐車ができます。 ホンダのディーラーさんも丁寧な対応で何かあればすぐに点検していただいてるので助かってます(^^)

気になった点

少し3列目に行くときの椅子の上げ下げが硬いかなと思います。 コツをつかめてないのか女性の私には難しいです。 座席が革ではないので食べ物をこぼしたら掃除が大変なので子供が食べこぼししないかヒヤヒヤしてます。

総評

ホンダのディーラーさんも丁寧で購入に至るまでも購入後も何かあればすぐ対応して頂いてるので安心して車と付き合えてます。 乗り心地もよく家族も気に入ってるので色んなところへ一緒に行こうと思います。 燃費もたくさん走ってますがふつうだと思います。 たくさん買い物をした時も3列目を倒せば入るので大きめのラックなども持ち帰りで購入できました! 駐車もしやすく運転もしやすいのでとても気に入ってます。 見た目もスタイリッシュでかっこよく満足してますʕ•ٹ•ʔ

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

万能ミニバン

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

きらきらじんじんさん(奈良県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2013/11~生産中
グレード 2.4 アブソルート 20thアニバーサリー
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/3~
燃費 9.5km/L

良かった点

二列目のシートスライドとスライドドアが目当てで7人乗り購入しましたが、とっても満足です。荷物が多い時には運転席側にスライドさせ、少ないときには3列目方向に二列目を持っていくことができるので、融通がきき、便利です。室内も広く、圧迫感は全く感じません。 全体のスタイルも洗練されており、高級感あってその点でも満足しております。

気になった点

少しサスペンションが硬いのが気になりました。ゴツゴツ路では運転席でもお尻が痛くなります。2列目、3列目だともっとひどいでしょう。。 あとは燃費がもう少し良ければと思います。平均9.5キロメートルです。 値段もあと少し安ければ文句ないです。  気になる点はそれぐらいでしょうか。

総評

百点満点の九十点です。 シートアレンジが豊富なので家族が増えたとき、親類や友達が乗るときに、シートを簡単に出せるのでみんなでワイワイお出かけすることも可能だと思います。 インテリアに関しては高級感あるのでラグジュアリーな気持ちでドライブを楽しめると思います。 エンジンには強力なパワーがあるので急な坂道でも余裕に登りきることができます。 家族も満足して載ってくれています。このまま大事に乗り続けたいと思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

自分色に染めていく楽しみがある車

投稿日2017年9月5日

自分色に染めていく楽しみがある車

TON@RC1さん(神奈川県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
モデル 2013/11~2022/9
グレード 2.4 アブソルート EX アドバンス
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/10~
燃費 10km/L

良かった点

価格の割には装備が充実している。特に安全装置。 前車が発進した事を知らせてくれる機能、ACCでは前車に追従してくれる機能は非常に便利。 スマートパーキングアシストには嫁さんは大喜び。 2列目のプレミアムクレードルシートは家族に大好評。 ゆったりと座ってDVD鑑賞が出来る。長距離ドライブでも時間が経つのを忘れる。 燃費も思ったより悪くない。平均で10km/リットルぐらい。 高速走行だと13km/リットルを超える。

気になった点

サスペンションのセッティングは純正から無限サスペンションのセッティングにして欲しかった。 車体剛性を上げると、かなり乗り心地は改善した。 MOPナビのHDMI入力は相性の問題がある。 インターナビはスマホアプリと連携させると使えるが、単体だと使いにくい。 オートリトラミラーを付けるとスマートキーでの施錠時のアンサーバックが鳴らなくなる。 ホイールバランスの調整できる箇所が少ない。

総評

色々足りないところ、不満なところもありますが、社内外のパーツが充実しているので、自分好みに変えて行く楽しみがある車だと思います。 最初からある程度の満足度を求める人には不向きかも。 出来の悪い子ほど可愛いと思える人には最適な車かもしれません。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

お薦め中古車!!

投稿日2016年9月29日

NoPhoto

ゆっちゃんさん(栃木県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2013/11~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

建築資材をそのまま収納出来て、大勢で出掛ける時にも丁度いい車を探していたところ、この車がピッタリでした。 建築資材はシートを倒して助手席まで伸ばして乗せる事が出来ましたし、7人乗りでしたので、皆で出掛けるのにも重宝しました。

気になった点

なし

総評

運転もしやすく、とにかく車内が広いのでとても気に入りました。 フロントやサイドが見やすいのも良かったです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ミニバンだがユースフルではない。飾り立てたピープルムーバー。

投稿日2015年4月21日

NoPhoto

MACさん(神奈川県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:2|走行性:4|居住性:3|積載性:1|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • 室内が広い
モデル 2013/11~生産中
グレード 2.4 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/4~
燃費 7.4km/L

良かった点

ラグレイトからの乗り換えです。全体的に一回り小さくなったはずですが、車室内を狭く感じることはありません。ドライビングポジションの違いと思います。さすがに15年乗ったラグレイトと比べると、発進・加速・ブレーキがスムースです。

気になった点

セカンドシートが「グランクラス」並に素晴らしいのですが、車中泊で熟睡するにはフルフラットではないのでベット製作が必要かと思っています。また社外品アクセサリーが意外に少なく(オデッセイがあまり売れていないからなのでしょうか)対応に苦慮します。

総評

エクステリアが、メッキパーツの多用、ひねくり回したプレスライン、意味を感じないテールライト廻りのデザインなど未成熟な車文化を感じます。一方、USAオデッセイのシンプルでスッキリとした「おとなの車」がとても魅力的で、日本でも発売されないかと期待します。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

オデッセイ(2013年11月~生産中)のクチコミ・評価一覧トップへ

オデッセイ(2013年11月~生産中)のクチコミ・評価一覧(4ページ目)/カーセンサーnet