レクサス NXの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

クチコミ・評価一覧

NX

NX

総合評価

4.4

クチコミ件数:9件

  • デザイン:4.6
  • 走行性:4.2
  • 居住性:3.8
  • 積載性:3.8
  • 運転しやすさ:4.1
  • 維持費:3.8
  • 新車時価格:428〜772.5万円
  • 中古車掲載台数:1182
  • 中古車平均価格:344.4万円
  • 掲載されている店舗:642店舗

9

Sさん(愛知県)

NoPhoto

レクサス NX

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2014/7~2021/9 グレード 300 Fスポーツ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2024/2~
燃費 11km/L

良かった点

美しい車両デザインと走行性能と内外装の高品質な所

気になった点

特に無し

総評

今回で、車両購入は、2台目となりましたので投稿します。1台目は、息子のレクサスCT200hを購入した所、 車両は、美観で内装状態が非常に良かった為、今回2台目として、レクサスNX300Fスポーツの購入を決めました。この車も内外装が美観で高品質しかもフル装備で、 ワンオーナー車と言う点が決め手となりました。 また、お店の雰囲気やスタッフさんの対応も良かったです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最高級SUV

投稿日:2017年9月14日

芝しばさん(大阪府)

NoPhoto

レクサス NX

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2014/7~2021/9 グレード 200t Iパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

初レクサス、どれにしようかと悩みましたがデザイン外観でNXを選ぶ。 前から見ると迫力があり、いまどきのレクサス顔です。ただ、Fスポに乗っている友達からIやLの顔は、ジジ臭いと言われます。後から見たとき、なんか窄まっていて、ちょっと寂しい感じです。 とても満足しています。欧州車と比べて雰囲気に温かみを感じます。スイッチ類が多くてちょっととまどいますが、飛行機みたいでかっこいいかもです。 とても静かでスムーズです。パワーもありますね、普段はECOモードで、時々、パワーモードにしてますが、少し踏めば軽量スポーツカーのように走ります。 腰高な印象はありますが、不快なほどではありません。ラインの追随も素直な印象です。燃費はリッター10キロくらい、まあこんもんでしょうね。

気になった点

思ったよりロードノイズを拾いますね。。段差の乗り越え時が特に感じられるように思います。 もう少しいいタイヤにすれば変わりますかね。 もっとも、レクサス以外のSUVと比べればとてもいいですけど。 タイヤ交換を検討しております。

総評

無理して購入しましたが、満足度は非常に高いです。サービスも申し分ありません。これから大事に乗っていきたいと思います。

59人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

まぐたくさん(大阪府)

NoPhoto

レクサス NX

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2014/7~2021/9 グレード 200t Fスポーツ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

外装: 見た目は好みがありますが、カッコ良いのでは。 個人的にはスポーツ専用の金網みたいなグリルはあまり好みではありません。 内装:メモリー機能付きパワーシート仕様の本革シートや、ナビ、ETCなどおよそ必要なものはフル装備となっており、安全装備など20万円分が何故かオプションではありますが、この仕様で510万円なら海外のライバルとも互角以上に戦えるプライスです。 エンジン性: 2Lのターボは低回転からトルクがあり、1.7トンを超えるボディを軽々と加速させます。 高回転時のエンジンノイズは快音ではない感じですが、アウディQ3あたりと異なり、騒音は充分抑えられているので不快ではありません。 走行性: スポーツモードでは、しっかりとする足回りは、多少のハードな走行では安定していてとても快適でした。 この足回りはなかなか良い感じです。スポーツバージョンでも通常仕様が225となるところをワンサイズ大きい235サイズと常識的なサイズ変更で、ボディ重量からすれば適切な範囲のタイヤサイズ変更です。

気になった点

残念な点は、ハイブリッド仕様を考慮した設計となっているため、CH-Rなどと同じく高さが30cmくらいしかない広くて浅いトランクルーム。しかもトノカバー上も低いため、大型荷物の積載性は良くありません。この点では海外のライバルに大きく差をつけられていますが、幅はあるのでゴルフバッグの収納には良いのかもしれません。

総評

このクルマと直接競合するBMW X1やベンツGLAあたりと比較すると、同じ価格なら、装備面とサービス面で優位性があります。 走行性能も動力性能も、内外装も80点主義かもしれないですが、これはダメと言う点がトランク以外は、ほとんど無いのは流石です。このNXは手頃なサイズで、見栄えと内容を両立させた、なかなか良い感じのクルマだと感じました。

86人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

総合的な安心感

投稿日:2017年9月12日

青々さん(群馬県)

NoPhoto

レクサス NX

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 燃費が良い
モデル 2014/7~2021/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

外装: 三眼フルLEDのヘッドランプやL字型のターンシグナルランプで、斬新なイメージの強いフロントマスクであるが、スピンドルグリルの下部がちょっと寂しいのでメーカー純正のエアロパーツセットを装着している。リアスタイルは地味でインパクトに欠ける。 エンジン: 200tに試乗したときの太いトルクと加速感には魅了されたが、2493cc4気筒エンジン(152PS)プラスモーター(143PS)のハイブリットも充分な動力性能を有している。通常はNORMALモードで走っているが、たまにSPORTモードにしたらタイヤを鳴らして加速することもできる。プリウス2型、3型、CT200とハイブリッド車を乗り継いできて不満点が少なかった。NX300hのハイブリッドもよく調整されたパワーユニットになっている。 走行: 市街地や郊外の走行が中心なのでフルにパワーを出す場面はそんなにない。選択の基準が乗り心地優先なので、300hの走行性能に不満はない。 乗り心地: 標準では17インチのタイヤを、メーカーオプションで18インチに変更しているので、舗装の小さな段差などを乗り越えるときなどにやや固さを感じる点はある。しかし、ふわふわした感じよりもボディの剛性感が高いほうが運転していて安心感がある。 燃費: 春や秋の一番良いときで17km/L、真夏や冬はエアコンやシートヒーターなどを多用するからか15km/L程度。納車からちょうど1年が過ぎたが、満タン法で計測した実質燃費は平均16km/Lといったところ。時々はSPORTモードでアクセルを踏みこむ走りを交えながらこの程度なので、この燃費には満足している。ガソリンが安くなった現在、燃費はあまり気にしないという時代かも知れないが、車両重量1.8トンを超える車が、満タンで800km近く走れるのは素晴らしい。

気になった点

内装: 高級感のあるデザインで、特にシートがよく出来ていてロングドライブでも疲れにくい。メータ周りやハンドルスイッチなどのデザインもよく考えてある。しかし、操作性の面では不満点がある。タッチパッド式のリモートタッチの操作が不便で、よく間違うことがある。ハンドル右側の操作スイッチも表示が小さくて見にくい。高齢化が進むこれからはもっと視認性や操作性を重視すべきである。

総評

日本の道路事情や駐車場事情、そして主に町乗り、時々遠出という自分の使用用途からすればこのサイズ以上の車は扱いにくい。年齢からいっても、自分の車歴では一応の到達点だと考えている。他社のSUV車とは別格の高級感を感じる。また、あまり道で同じ車に出会わないということもいい点である。

71人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

総合的な安心感

投稿日:2017年9月11日

タッペンさん(愛知県)

NoPhoto

レクサス NX

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 燃費が良い
モデル 2014/7~2021/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

外観:三眼フルLEDのヘッドランプやL字型のターンシグナルランプで、斬新なイメージの強いフロントマスクであるが、スピンドルグリルの下部がちょっと寂しいのでメーカー純正のエアロパーツセットを装着している。リアスタイルは地味でインパクトに欠ける。 内装: 高級感のあるデザインで、特にシートがよく出来ていてロングドライブでも疲れにくい。メータ周りやハンドルスイッチなどのデザインもよく考えてある。しかし、操作性の面では不満点がある。タッチパッド式のリモートタッチの操作が不便で、よく間違うことがある。ハンドル右側の操作スイッチも表示が小さくて見にくい。高齢化が進むこれからはもっと視認性や操作性を重視すべきである。 エンジン: 200tに試乗したときの太いトルクと加速感には魅了されたが、2493cc4気筒エンジン(152PS)プラスモーター(143PS)のハイブリットも充分な動力性能を有している。通常はNORMALモードで走っているが、たまにSPORTモードにしたらタイヤを鳴らして加速することもできる。プリウス2型、3型、CT200とハイブリッド車を乗り継いできて不満点が少なかった。NX300hのハイブリッドもよく調整されたパワーユニットになっている。 走行: 市街地や郊外の走行が中心なのでフルにパワーを出す場面はそんなにない。選択の基準が乗り心地優先なので、300hの走行性能に不満はない。 乗り心地: 標準では17インチのタイヤを、メーカーオプションで18インチに変更しているので、舗装の小さな段差などを乗り越えるときなどにやや固さを感じる点はある。しかし、ふわふわした感じよりもボディの剛性感が高いほうが運転していて安心感がある。ハリアーハイブリッドにも試乗したが、乗り味は全く比べものにならないくらい300hの方が優っていた。 燃費:春や秋の一番良いときで17km/L、真夏や冬はエアコンやシートヒーターなどを多用するからか15km/L程度。納車からちょうど1年が過ぎたが、満タン法で計測した実質燃費は平均16km/Lといったところ。時々はSPORTモードでアクセルを踏みこむ走りを交えながらこの程度なので、この燃費には満足している。ガソリンが安くなった現在、燃費はあまり気にしないという時代かも知れないが、車両重量1.8トンを超える車が、満タンで800km近く走れるのは素晴らしい。

気になった点

セーフティ関係のパッケージなどがメーカーオプションになっているが、もしそれを含めた価格だとしても高い。

総評

日本の道路事情や駐車場事情、そして主に町乗り、時々遠出という自分の使用用途からすればこのサイズ以上の車は扱いにくい。年齢からいっても、自分の車歴では一応の到達点だと考えている。他社のSUV車とは別格の高級感を感じる。また、あまり道で同じ車に出会わないということもいい点である。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

しょうへいさん(愛知県)

NoPhoto

レクサス NX

総合評価

3

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2014/7~2021/9 グレード 300h Iパッケージ 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/8~
燃費 15.3km/L

良かった点

レクサス初のプレミアムコンパクトSUVとして2014年に発売されたNX。2015年に購入以来、2年ほど乗った感想です。 ハイブリッドはガソリン車と違い、走り出しの加速感があります。一部の方はハイブリッド特有の回生ブレーキに違和感を覚える方もいらっしゃるようですが、私は特に感じませんでした。 燃費は約15km/Lとこのサイズの車にしては悪くはない印象でした。 同じような車でハリアーもあり、こちらを検討されている方も多いと思いますが、乗り心地や操縦安定性はNXの方が勝っています。また、ハリアーは最近よく見かけるようになったため、他人と被るのが嫌な人にとってNXはおすすめの1台だと思います。

気になった点

黒のシートにすると夏場は直射日光によりとても暑くなります。したがって、夏場などの熱い時期は背中や臀部が時々蒸れることがあります。ベンチレーション機能付きの本革仕様か他の色にすればよかったと少し後悔しています。 7インチの標準ナビのバックカメラの画質があまりよくないです。

総評

プレミアムコンパクトSUVというには実力不足だと感じました。より高級感を出すにはオプションを盛り盛りにしなくてはいけないのでそのあたりもマイナスです。 結論としては人と被りたくないのであればNX、予算的に厳しいのであればハリアーをおすすめします。

78人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

とても高級感がある車です。

投稿日:2017年9月8日

ももたさん(兵庫県)

とても高級感がある車です。

レクサス NX

総合評価

3

デザイン:4

走行性:3

居住性:2

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:2

  • ラグジュアリー
モデル 2014/7~2021/9 グレード 200t
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/5~
燃費 12km/L

良かった点

なにより見た目がごつくてカッコいいです。男性の好む車だと思います。ステイタスを感じられる。走行時の音も静かで運転が楽しく、ターボの加速も良いので高速も運転しやすいです。シートは本皮で高級感があります。レクサスのサポートも手厚く、サポートセンターにもボタンひとつで繋がるらしいです。ナビのタッチパットも操作しやすい。レスサスからのイベントの案内もあってゴルフの大会やクリスマス演奏会の招待など届きます。無料の定期点検などもあって、待ち時間にはお茶やお菓子を出してくれます。販売店は店内からお手洗いまで掃除が行き届いていて、きれいでアロマをたかれているので楽しいです。

気になった点

燃費が悪く、保険料やタイヤなどの諸々の維持費も高いです。内装のメーターがハリアーと同じなので、そこは変えてほしかった。もう少し広ければ良かったです。

総評

見た目はいいけど、車高があるので子供や女性には乗り降りがしにくいと思います。車内があまり広くはないので大人4人が限界。ファミリー向けではないかもしれません。レクサス販売店から頻繁にカタログや案内のメール便が届きます。サポートが手厚い点はとてもいいです。販売担当の方も車を売って終わりではなく、その後も点検やイベントで担当してくれます。

21人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

カッコ良くて丁度良いサイズ感

投稿日:2016年8月7日

タクタクさん(静岡県)

NoPhoto

レクサス NX

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2014/7~2021/9 グレード 200t Iパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 7.5km/L

良かった点

とにかく押し出しの強いデザイン。 サイズ感。立体駐車場に難なく入る上に室内の広さや荷台の積載性は十分。 レクサスという、保証と安心感。

気になった点

乗り心地は良いが、SUVですのでセダンに比べると揺れやすい。 RXに比べ、インテリアデザインは近代的でカッコイイが質感が低い箇所がある。 (ただし、これらは他の純正レクサスの流用パーツでカスタム改善しやすい。)

総評

街乗りSUVを求める方には満足出来る、バランスの取れた車種。 車雑誌でも、他のライバルの外車車種よりも定評のある結果がでており、トータルパフォーマンスに優れた商品でしょう。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

hideさん(東京都)

NoPhoto

レクサス NX

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 見切りが良い
モデル 2014/7~2021/9 グレード 300h Fスポーツ 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/6~
燃費 12km/L

良かった点

想像以上に燃費が良くて驚きました。都内町乗りでメーター表示でリッター10kmスタートから12kmまで伸びました。アイポイントが高く見切りが良い上に、OPでつけた周囲モニターで死角部も確認でき、路肩部への幅寄せには重宝です。 車高が高い割りにロール感は無くセダンに乗っている感じがします。 幅、長さ、高さとも都内の駐車場、道路事情にはベストマッチングだと思います。

気になった点

後席にシートヒーターやベンチレーションのOP設定が無い事や、小物入れのスペースが無い、空調やオーディオの操作スイッチも無く殺風景に感じます。ドライバーズカーとしては満足ですが、後席はレクサスの言う<おもてなし>から置いてゆかれた感じがします。軽自動車のタントカスタムに付いて居る後席ガラス部の手動式のサンシェードも設定が有りません。 又、レクサス全車に共通して感じる事は、価格が高すぎです。高級ブランドのイメージ作りの為、値引きしない販売方法や高級を感じさせる店舗での独占販売など向かって行きたい方向は理解出来ますが、オプションの選択肢の限定など顧客の要望に答えられないシステムは、一方通行な<おもてなし>と感じ、お客を無視した自分の売りたい物だけを高く売る商法と感じています。2014年8月注文で2015年6月納車にも関わらず、値引きゼロ、頭金100万円は先払いと、売ってやる状態の販売店の対応も、こてからレクサスを購入しようとする方々にはお勧めできません。

総評

NXはとても良い車だと思います。 純粋な車両の満足度は、間違いなく◎です。 ますは試乗から、乗って体験する事をお勧めします。 レクサス創立から10年、実はこれで3台目のレクサス新車購入と成ります。車種は変われど、年を追うごとに乗り心地、エンジンは確実に進化して居ます。 敢えて言わせてもらうと、正しいレクサスの買い方は3年落ち程度の、中古車<レクサス車は3年間、6ヶ月毎のメンテナンスがセットされて居るので整備は絶対大丈夫>をレクサス販売店以外から購入して、車を楽しむのが良いのではないか?と思います。

121人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最初 1 最後

NXのモデル一覧

NXトップへ戻る

NXの中古車

NX350 Fスポーツ 4WDパノラマルーフデジタルミラー三眼フルLED

愛知県

350 Fスポーツ 4WDパノ…

支払総額672.0万円

本体価格648.0万円

NX200t Iパッケージサンルーフ 純正ナビTV 革シート Bカメラ

東京都

200t Iパッケージサンルー…

支払総額200.0万円

本体価格188.8万円

NX300純正ナビ ETC バックカメラ

兵庫県

300純正ナビ ETC バック…

支払総額299.9万円

本体価格288.5万円

NX300h IパッケージPCS/BSM/コーナーセンサ/バックカメラ

大阪府

300h IパッケージPCS/…

支払総額209.9万円

本体価格189.9万円

NX300h バージョンL

大阪府

300h バージョンL

支払総額228.9万円

本体価格218.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆NXを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。