サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

日産 マーチ 2010年7月~2022年12月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

マーチ2010年7月~2022年12月生産モデル

マーチ
2010年7月~2022年12月生産モデル

総合評価:3.7

 クチコミ数: 255

デザイン:3.6|走行性:3.4|居住性:3.3|積載性:3.0|運転のしやすさ:4.0|維持費:3.9

 

新車時価格: 100万円~356万円  
中古車相場: 5万円~248万円

中古車掲載台数: 909台
掲載されている販売店数: 746店舗

中古車を検索する

255 件ヒット  11~20件を表示

途上国輸出専用車

投稿日2018年10月26日

NoPhoto

すがちんさん(埼玉県)

日産
マーチ

総合評価:2

デザイン:2|走行性:2|居住性:1|積載性:1|運転のしやすさ:1|維持費:-

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2010/7~生産中
グレード 1.2 12S
所有者 レンタカー
所有期間 -
燃費 16km/L

良かった点

1週間レンタカーで使いました。 外装デザインは前型K12よりスポーティになりつつも可愛さを残したデザインで女性ウケしそう? 路地裏でもコンパクトなボディから小回りも効くので運転に自信のない方でも安心出来ると思います。 フィット、ヴィッツ、スイフト、デミオと国産スモールカーを全て使用しましたが、小回りは1番効くと思います。 高速道路、ソフトワインディングでも頭の入りが良くて気持ちよく走れます。下手なスポーツカーならこの子でブチ抜けますよー! コーナリング性能はコンパクトの中でピカイチだと思います。 エンジンと車体のマッチングも良く前型よりも馬力が下がってはいますが1名乗車ではパワー不足は感じません。 NISMOじゃなくてもMT設定があって弄り回したらとても楽しい車になると思います! ってそんな事どうでも良いか、、、。

気になった点

タイ日産の逆輸入車。コーナリング、エンジン本体以外全てアジアンクオリティ。 不満を挙げたらキリが無い。 特に目立った点を3つ箇条書きにします。 シート ターゲットがそもそも女性なのか、背もたれと座面が異常に小さい。178cmの私が乗るとかなりシートを起こさないと肩甲骨が背もたれにつきません。裏モモ前部も座面につかないので足裏をフルに使って身体を支えることになります。 1時間以上のドライブはかなり辛いです。 治りかけていた腰痛が再発しました。 加速性能 加速、巡航時、一定の回転数でジャダーが出ます。 発進時、やさーしくアクセルを開けてもドカンとスタートするのでビックリ、首が後ろに持ってかれます。 アクセルを少ない開度で一定に踏んでいても、AT車のキックダウンをしたかのように急に加速します。 減速からの再加速時 やさーしくアクセルを開けても一瞬エンジンブレーキがかかった後にドカンと加速します。首が痛いです。 クルマに合わせて乗り方、アクセルの踏み方を変えればいいのでしょうが、毎回発生ポイントが違うので対処出来ませんでした。 対処方法があるとすれば、加速時はアクセル全開にする事です笑 静粛性 とんでもなく五月蝿いです。 これが1番の不満。 (舗装したての)綺麗なアスファルトではそれほど気になりませんが、都内の大体の路面で「ゴーッ!」という重低音が室内に入ってきます。 純正はコストカットの兼ね合いでアジアンタイヤが装着されているそうですが、この車両は信頼と実績のブリジストンを装着しております。 CVTからは加速時減速時ともにキーーーンという音が発生。 高音のノイズがハーモニーを奏でます。 車から降りると耳鳴りが止まりません。

総評

誰かがほんの少しだけ良い物を世に送り出したいという気持ちがあれば、こんな車は販売されなかったでしょう。 エンジン本体、コーナリング性能が高いだけに勿体無い。 オススメ出来る人がいるとすればコストカットしか考えていないブラック企業の社長さんだけです。 日産車でお考えであれば絶対に前型のK12マーチ、サイズが少し上がるけどノートもオススメです。

34人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

小さくてもやっぱり普通車

投稿日2018年10月19日

NoPhoto

しまさん(東京都)

日産
マーチ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/7~2022/12
グレード 1.2 X FOUR 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/10~
燃費 12.4km/L

良かった点

ノートにしようか迷いましたが結局またマーチ。これで3台目。今度は4WD+バックモニターで便利です。

気になった点

4WDはスペアタイヤがなくパンク修理セット。大丈夫なのか?少し不安。

総評

軽自動車全盛時代の様相ですが、小回りがきいて5人乗り、低速トルクが違う、そして軽自動車並みの全長4m未満は、カーフェリーや駐車場選びでもお得感があります。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

万能マーチ

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

timocさん(北海道)

日産
マーチ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2010/7~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/10~
燃費 25km/L

良かった点

夫婦と小さい子供の4人で乗るための車を探していました。同じような小回りのきく車を探していた中で、荷物がより多く入ることと、後部座席が少しでもゆったりしているものを求めて、マーチにしました。小さい子供がいるので、自転車を乗せることもありますが、幼児〜小学低学年の自転車なら、後ろの荷台に二台ぎりぎり入ります。テントやバーベキューの一式も詰め込めば積むことができます。また、4wdの必要のない時は2wdに切り替えられるので、燃費も良くて助かります。小回りも聞くので、都市部で乗るのにちょうど良いです。

気になった点

車体が軽いので冬の雪道に安定感が足りないところが気になります。踏ん張りが足りず、4wdに切り替えても滑りやすいです。雨ガードがないので雨の日には窓をあけられないことが不便です。

総評

子供二人を乗せることを考えるともう少し大きい車がよかったのですが、予算が足りないことや、主に平日はひとりで都市部を走るので、燃費が良いことが最重要事項でした。実際に乗ってみると、燃費もさることながら、小回りがきくので買い物にはとても便利ですし、荷台も割と広いので荷物を積むのに苦労したことはありません。冬道の安定感のなさを除いて、非常に満足しています。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

通勤用

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

グアンタナモさん(愛知県)

日産
マーチ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:2|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • 小回りが利く
モデル 2010/7~生産中
グレード 1.2 12X
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/3~
燃費 19.8km/L

良かった点

通勤用に買いました! 見た目 かなり可愛い方だと思います。割りと見た目重視で選択したので気に入ってます。 内装 ちょっとチープすぎる気はしますが簡素なつくりなので自分用にいじりやすくもあります。 価格も安いのでこんなもんかなー 座り心地 固めなので変に身体が沈まずに引き締まった姿勢で運転できます。 ただ長時間のドライブにはむいてません! 走行性能 マーチに乗る方の大半はあまり中身を気にしないと思うので(私もですが) 車をただの足と認識しているので不満点はありません。ただ走ってくれたらいいので 燃費は約20キロなので財布にやさしいです。 価格が安いのもいい点です。 中古ならもっと安くなります。お求めやすい価格。

気になった点

収納スペースがせまいです。 ドアポケットなども小さいので結構困ります。 シートは当たり前ですが広々とは正反対で窮屈です。 身長の高い方ならもっと厳しいかもしれません。 ガソリンのタンクが小さいからか給油回数は結構多めです。 燃費がいいのにこれはちょっと残念です。

総評

低価格で値段相応の性能でただただ車で通勤に使うだけならとてもいい車です。 特別優れたところはありませんが、もっと高い他の車とくらべても特別劣っている面もないです。 もう少し乗り心地がよかったらなぁというのはありますが、普段乗りに特価した車だと思います。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

通勤や買い物には便利でした

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

かんなづきさん(千葉県)

日産
マーチ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2010/7~2022/12
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

馬力はなくても運転がしやすく小回りが利くのが良かった

気になった点

車内がそこまで広くなくトランクが小さい

総評

私は通勤用として妻は買い物用として、こちらの車を購入しました。中古のAランクで80万円くらいでしたので、自分としてはお買い得感がありましたね。エンジン型式はHR12DEで総排気量は1200ccですので、そこまで馬力はありませんが、とても運転はしやすく妻は買い物用の車としてとても気に入ってくれました。車内はそこまで広くなくトランクも小さいので家族でドライブなどに行く場合には、かなり窮屈ですが一人で乗った場合は快適でしたね。見るからに庶民の車と言う感じですので、スーパーの駐車場などに駐車するととても自然で目立たない感じでした。カーナビゲーションやオーディオ全くついていなくて、カーナビだけは無いとかなり不便ですので、すぐに別売りの物を購入して取り付けました。サイドインパクトバーやブレーキアシストは標準装備されていて盗難防止システムもあったので、安全性や防犯性はそれなりにあります。私としてはシートが少し硬くて1時間以上乗ると体が疲れましたが、妻は平気なようでしたので、これは好みの問題なのかもしれません。高速道路も何度か走りましたがスピードが一気に出なくても安定性はそこそこあるので走りやすかったです。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

とにかくステアリングが軽快なコンパクト

投稿日2017年9月14日

とにかくステアリングが軽快なコンパクト

ちっちさん(東京都)

日産
マーチ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
モデル 2010/7~2022/12
グレード 1.2 NISMO
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

・スポーティーなスタイルと、程良い動きの足回り。 ・色々DIYする時にバラしやすい。 ・サイズの割に、高速走行時も安定している事。 ・割としっかりとしたシート。 ・(改)が付いているという満足感。 ・前席は意外と長距離乗っても疲れない。 ・ステアリングが軽快キビキビ切れる。 ・運転していて「楽しい」と感じる事。

気になった点

・決して速くは無い。 ・装飾品を色々つけてベース車と差別化しているものの、レベルが高いとは思わない。 ・シフトとクラッチのフィールが割と曖昧。 ・カタログ上ではディーラーオプションがほとんど選べない。 ・タイヤの影響が大きいと思われるが、遮音性が良くない。 ・リアサスペンションの動きが少しタイトな感じがする。 ・後部座席は狭いとまで言わないが、広くは無い。 ・質感としては先代に劣る気がする。

総評

何を求めるかで、興味津々な人とそうでない人に二極化される車。 欲しい人は指名買いで、興味が無い人は存在すら知らないと思われる。 万人受けはしないように思うが、そこがまたいいのかもしれない。 基本的に1~2人乗りで、いざとなれば4人それなりに移動手段として乗れるスポーツコンパクト。 たくさん走っている車ではないので、所有する喜びは大きい。 また、燃費の為に何かを犠牲とするような発想ではなく、走る事を手軽に楽しめる車でもあり、今では貴重な位置付けの車でもある。 不満は多々ありますが、そこがこいつの持ち味。 何でもできる優等生は、個性を捨ててしまわないとなれないから。 基本的に気に入ってます♪

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

丸いがスタイリッシュ

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

八士さん(東京都)

日産
マーチ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 燃費が良い
モデル 2010/7~2022/12
グレード 1.2 X
所有者 自分のクルマ
所有期間 2012/10~
燃費 -

良かった点

評価は前型のK12との比較です。 K12と比べてまずこのK13マーチの売りはPUREDRIVE第1段アイドリングストップ搭載で燃費の良さが売りではないでしょうか。 燃費を気にせず街乗りで運転しても17km/Lくらいは走ってくれます。 ただ、もう一台所有しているK12は5速なのでK13とそれほど燃費は変わらない気もしますが(笑) そして一面プラスチックな内装のK12初期に比べたら内装の質感はいいかと思います。 いずれにしても上級車種からの代替えの方は割りきりは必要だと思います。 スタイリッシュパッケージ装備してアルミを履いたら結構デザインはいいと思います。 K12に比べて男性も乗れるデザインだと思います。 収納もインパネにいくつもあるのでK12より使い勝手がいいです。 さすが現行型ですね。 そして標準でドアロック連動ドアミラーは嬉しい装備です。 エンジンの力はK12よりダウンしていますが3発エンジン+無段変速のお陰でよほど急な坂でなければ力不足は感じません。 ただだこの型のマーチに動力性能を求めるならNISMO Sをどうぞ。

気になった点

K12に比べるとコストダウンは感じます。 トランクのトノボードオプション化やキセノンヘッドランプ、アルミホイールのメーカーオプション廃止、アメニティアイテムのディーラーオプション削減、リヤドアのみドアトリム樹脂一体化など。 標準グレードの5速車廃止 座席の固さにより長距離は疲れ易い気がします。 バック駐車など取り回しはK12のほうが楽です。

総評

街乗りや買い物メインで使うなら何も問題はないでしょう。 長距離も慣れれば問題はないと思います。 動力性能もスポーツカー的なものを求めなければ特に不満はありません。 デザインはK12がセンセーショナルすぎたので少し印象が少ないですが個人的には気に入っています。 スタイリッシュパッケージ装備して良かったと思います。 NISMO Sも所有してみたいですね。 四角い車が流行っている今あえてこういった丸い車を選ぶのは個性だと思います。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

欠かせない

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

Mr.ラインさん(東京都)

日産
マーチ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/7~2022/12
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

小回りがきくし、コンパクトなので初心者でも運転しやすいです。 コンパクトですが、中は意外と広々としていて乗り心地は最高です。 フォルムが丸々としていて可愛いところもお気に入りです。 内装もクリーム色で統一されていて落ち着きます。 自分が所有している車と比べると燃費がかなりいいです。 遠出のお出掛けもガソリン代を気にせずに行けます。

気になった点

荷台が狭いので、少し不便です。 我が家はキャンプによく出かけるのですが、そういう人には不向きな車です。 燃費がいいので残念です。 あと、加速が弱くパワーが足りない印象がしました。 悪路にはあまり向いていないと思います。 街乗りにはいい車だとは思うのですが、私の身長が低いからなのかドアミラーが少し見えにくいです。

総評

私はたまに借りて乗るくらいなのですが、街乗りには持って来いのいい車です。 燃費はいいし、コンパクトで小回りが利き、見た目もかわいい。 運転しやすく気に入っていますが、キャンプが趣味なのでそういう点ではかなり物足りなさを感じてしまいます。 荷台が広いマーチが今後出たら更に良いと思います。 総じて満足しており、これからも末永く大切に乗っていきたいと思います。 

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最高!

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

武士俣一男さん(愛知県)

日産
マーチ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • 加速が良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2010/7~2022/12
グレード 1.2 X FOUR 4WD
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

マーチ独特のデザインが素晴らしいです。 また、値段もそれなりとお安く一代目に乗る車とすれば選択肢としては非常に優秀であると思います。 また、燃費が非常に良いため懐に余裕の無いが軽自動車には乗りたくないといった大学生にはまさに最高の車であると思います。 乗った時に感じた事はものっすごい小回りがきくことです!!! バイクしか通れないような細い路地もスイッスイ通り抜けることができちゃいます。あと駐車も楽ですね!!! 山道もひっじょぉに楽ちんです!!スイスイ登っちゃいます。 他にはアイドリングストップがあるため静止したときすごく静かでサイコーです! 100kmを越えたあとの伸びも良いので高速の車線変更も問題ありません。 普通に乗っていて見えないところ(主にパネルの奥など)はほかの日産車同様しっかり作り込んであるそうです。 どっしりしていて安心感があります。 最近の軽は高いので、軽より安く買えるという面ではすごく良いと思います!!!

気になった点

少し積載量が気になるかな~? 追い越しはきついことがあるかな…… それくらいですかねえ・・・本当に良い車なんで

総評

やはり、運転しやすさがサイコーです! 初めて買う車にオススメの一台です!

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

コンプリートカーがこの価格で

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

かりんさん(愛知県)

日産
マーチ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2010/7~2022/12
グレード 1.5 NISMO S 30th
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/1~
燃費 -

良かった点

外観について: ぱっと見、エンブレムを見ないとマーチだとは思ってもらえません。 専用エアロと16インチアルミの効果は絶大です。 外装は黒を選びましたが、レッドのエアロストライプとレッドミラーのアクセントが効いて、不思議と女性からは可愛いく見える様です。 流石のメーカーチューンのエアロですから、若干派手ながらも落ち着いた感じにまとまっているので、アラフォーでも安心して乗れます。 足回り、ステアフィールについて: 街乗りでは少々硬いですが決して跳ねることは無く、高速でも安心できます。ステアリングはクイックで反応も良く、切った分だけ曲がってくれます。 シャーシからはカチッとしたnismoが明らかに手を入れた感が伝わります。まさに、メーカーコンプリートカーらしい完成度が感じられるので、街乗りでも十分に楽しく満足できます。 インテリアについて: ステアリングのアルカンタラとnismo専用シートはなかなかの出来栄えです。 赤のステッチがここでもアクセントになっています。 黒を基調にしながら、スポーティにまとまっています。 私は現代的と言うよりも、良い意味で古典的な印象を受けました。 燃費、自動車税等について: ハイオクですが、私の個体は12~15km/lくらい走ってくれます。V36クーペが9㎞/lでしたから、かなり経済的になりました。 また、1500㏄なのでテンロクの競合他車より自動車税がお得です。日頃の維持費はばかになりませんからね。

気になった点

フトフィール、クラッチ、ペダル配置 5速MTを選べるのは、間違いなく差別化された価値をこの車に与えています。 しかしながら、シフトフィールのカチッと感が弱い。 特に、私の個体は1速から2速にチェンジする際のシフトから伝わる「キレ」がなく、本当にクラッチ切れてるの?と思ってしまいます。 クラッチの容量が足りているのかなと不安にも思う事があります。 流石にメーカー公認チューンですから、不足している事は無いと思いますが、ここのフィーリングが改善されると価値はさらにアップすると思います。 また、ペダル配置がヒールトゥーしづらく、ちょっとコツをつかむ必要があります。

総評

初心者にとても優しい。上級者にはつまらなさそう。 これでも公道では過剰性能。トルクが幅広く、低回転の1000回転台からしてえらくトルクがある。 もともと履いてるタイヤのRE11は公道では過剰なドライグリップ。 公道ではウェットグリップの方が重要そうで、燃費も気持ち考慮するとS001のが妥当だと思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

マーチ(2010年7月~2022年12月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

マーチ(2010年7月~2022年12月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet