スズキ ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧8ページ目

クチコミ・評価一覧

ワゴンR

ワゴンR

総合評価

3.9

クチコミ件数:1673件

  • デザイン:3.7
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.5
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:4.1
  • 新車時価格:80.9〜188.9万円
  • 中古車掲載台数:10634
  • 中古車平均価格:63.3万円
  • 掲載されている店舗:4351店舗

1673

完成度の高い車です!

投稿日:2017年9月15日

kouさん(長崎県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2003/9~2008/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/3~
燃費 -

良かった点

MOVEだとメーカーオプションのオートライトやシートリフター等が標準になっている点。 CVTならではの滑らかな加速。乗用車にも負けない位質感の良くなった内装。 静かになった室内。メータにも凝っていますね。 一見先代オデッセイを連想させますが中々綺麗で見やすいです。

気になった点

以前乗っていたL152型MOVEとの比較ですが足回りが固めのセッティングなのがゴツゴツ感が強く感じられます。 試乗車はTで14インチだったのでその違いもあるのかな?と思います。 乗り心地を求める人はTグレードにした方が良いかも? 装備は良いですがカーテンエアバック&サイドエアバックは OP設定にして価格を下げたほうがもっと魅力的に感じます。 タンクの容量が30Lはちょっと少ないかな?

総評

最近の軽は加速も質感も全然良くなってきたと思います。 価格こそグレードによっては高いと感じますが軽という枠組みで囚われなければ全然お買い得だと思います。 見栄で同じ価格帯の乗用車を買うより維持費も安いですし5年後でも結構良い値段で下取りできるのも軽のメリットです。 (今回下取りに出した15年式MOVEは35,000㎞で50万以上でした)室内も以前乗っていたMOVEと大差ないので充分です。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ひろろさん(愛媛県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

3

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
  • 部品が安い
モデル 2008/9~2012/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2009/2~2012/5
燃費 -

良かった点

はじめて購入した車になりますが、初心者でも運転しやすい車だったと思います。値段も手頃なところからスタートなので買いやすい車でもあります。座席の高さ、視認性も丁度良かったです。 なんといってもスズキというブランド力が強く、信頼性もあります。 オプション以外にも社外の部品も安いため綺麗に仕上げて乗ることができます。 燃費も悪いわけではなく、維持もしやすい車だったと思います。 モデルチェンジ前のmh21やmh22よりもダッシュボードや収納が綺麗だと思います。また大きく外見も変わったため、カッコよくなったと思います。 下のグレードと上のグレードで値段の差もあまりないのも初心者にもオススメできる点の1つです。

気になった点

乗り心地はあまり良くなく、とくに後部座席は良くなかったです。 マイナーチェンジがあまりなかったため、大きな仕様変更がなく、純正で取り付けできる部品は限られていたと思います。 また、スペアタイヤが積まれていない車のため他の車と比べて気になりました。

総評

車内の広さ等を求めず、手頃な価格で乗りたいのならワゴンRはオススメの1台です。 年式、距離をあまり気にせずに乗り続けることができるのではないかと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

生活必需品。

投稿日:2017年9月14日

じむ。さん(愛知県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

3

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:2

  • カジュアル
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2012/9~2017/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/6~
燃費 20km/L

良かった点

燃費がよくガソリン代を気にしなくて済む。 車高が高く、荷物が乗るためヘタなセダンよりかは格段に便利。 小回りが利くので狭い道でも運転しやすい。 価格帯も比較的手を出しやすいので、車を移動手段程度で考えている方、チョイ乗り程度の運転ならばおすすめしたい車種です。

気になった点

メジャーな車だけに乗っている人が多く、外観に関しては手をかけないと個性が出しづらい。 特別感が出しづらい気がします。 ブラックカラーを購入しましたが、ドア付近の引っかき傷や草などでつく軽い傷が目立ちやすく気になります。 夏場は車内に熱がこもりやすく、抜けずづらくエアコンが効きづらい。 洗車やメンテナンスが面倒だと感じる方は、ボディーカラーはホワイトないしシルバーが良いかと思います。

総評

燃費が良く、車高が高めなので荷物が乗るという点では文句なしです。 特別なこだわりがないのであれば、日常生活には使いやすい車だと思います。 小回りが利くので運転の苦手な人でも安心(笑) 特に学生や主婦など、通勤通学程度 の仕様と考えると燃費がよいのは助かりますし、税金が安いのがありがたい。総合的に見て使いやすい車だと思います。 最近の軽自動車は性能が良く、見た目もスポーティなものが多いので見直してしまいました。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

うめちゃんさん(福岡県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2012/9~2017/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

この車は運転初心者にとってわかりやすいように運転性能がそろっており充実しているのであまり運転に慣れていない方や高齢の運転者にとって運転しやすい1台です。

気になった点

少し気になるてんですが、停車時から発進時にかけての加速率があまりないように感じており、加速に関してはン物足りないように感じます。

総評

全体的にこの車はバランスがとれており運転する上では特に不便を感じることは少ないです。私は海や山などアウトドアを趣味としておりよく出かけますが、丁度良い具合に後部座席の収納スペースがとられており荷物置き場に困ることはないです。ただ、バーベキューやかyンプなど大きな荷物を持って行かれることが多い場合には不便をかんじるかもしれません。また、前と後部座席の間隔は広めにとられているので、そこに荷物をおいてもよいかと思います。ただ、この車の改善点としては、加速時の勢いがあまりなくて物足りないと感じます。その分、エンジンには悪くないのであまりきにはならないかと思いますが、人によっては気になると思います。運転や走行機能は充実しており幅広い世代の方にも運転しやすいのではないかと思っています。1年ほど運転していますがだいぶ慣れてきて今ではドライブが楽しくて仕方ないです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

運転が苦手な私でも大丈夫。

投稿日:2017年9月14日

りりさん

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:3

走行性:2

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2008/9~2012/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

見積り価格がなかなかリーズナブルでした。 親しみがわくようなフロントフェイスは良いです。 室内空間は広く見えて窮屈さを感じません。色やデザインでもそう感じるのかもしれません。 後部座席も広いので大人が乗っても問題ありません。 荷室はそのままでは小さいですが後部座席を倒すことで大きな荷物を載せることが出来ます。 運転をした感じでは視界がとても広いので見晴らしが良いです。 ハンドルは軽くて小回りも良いので疲れません。

気になった点

完全停止からの加速は苦手なのか物足りない感じがします。 一度スタートしてしまえば気になる事もありません。

総評

同じタイプの軽自動車からの乗り換えです。 形はあまり変わりませんが中身がいろいろと進化しているのは驚きます。 唯一気になるのは加速についてです。エンジンも改良されているとは思うのですが完全停止からの加速は物足りないと思いました。 加速以外では良くできていて優秀だと思います。 運転席からの視界は広くて見晴らしも良く、ハンドルも軽くて小回り出来るので神経も使わず疲れません。 子どもを乗せる機会が多いので後部座席が広めなのも良いですね。後部座席を倒せば大きな荷物も無理なく載せられるも良いところです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

fukaさん(熊本県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2003/9~2008/8 グレード 660 FT-S リミテッド
所有者 自分のクルマ 所有期間 2005/12~
燃費 13.2km/L

良かった点

車内の広さの割には回転半径が小さいため、結構小回りが効き燃費もソコソコw 前席がベンチシートのため、駐車スペースが狭くても助手席からの乗り降りで対応可能。 助手席下の収納が便利で、その他結構収納スペースが多いため、使い勝手が良い。 ボンネットは高いが長さが短いため、運転中前方の見切りが良い。 ツイーター付の6スピーカーは広い車内でも結構音が良い。

気になった点

特別仕様車のため、パネル一体型オーディオが付いていたが、MD/CDオーディオのためオーディオ/ナビの載せ替えがやりにくい。(パネルごとオーディオを外してディーラーでノーマル用のパネルを別途購入して対応しました。) ノンターボのモデルの為、大人が3人以上乗ると上り坂が大変。 山道ではギヤ比が合っていないため運転がやり辛い。 標準で14インチの扁平タイヤのため、裏道等に入ると乗り心地が悪いorz

総評

そこそこ年式がいっているが、燃費以外は特に日常使用には問題なし。 車内が広いため、大きめの物をIKEA等で買い物しても問題なく積めますし、先日は40インチの液晶テレビや、大型液晶一体型PCを購入後持ち帰りましたが大丈夫でした。 ワゴンタイプなので後部の見切りはいまいちなのでバックモニターで対応しています。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

軽自動車で最初に乗りやすい車

投稿日:2017年9月14日

たなかさんさん(福岡県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2008/9~2012/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/6~
燃費 -

良かった点

良かった点としては、両親から引き継いだ車でして年式は古いのですがずっとマメに手入れしてたので今でも快適に乗れた事が今でもすごく良かったです。また、ワゴンRは運転がしやすいので小回りも利いて乗りやすいので良かったです。

気になった点

気になった点としましては、燃費の良い車がたくさん出て来てるので、燃費が良くない様に感じて、走行中のマフラーの音がすごく気になるのでそこが改善されればいいなと思ってます。

総評

軽自動車の中でもすごく運転がしやすい車だなと思ってまして、小回りも利いて自分と一心同体の様で手放せない車ですね。自分が乗っているワゴンRなんですが、両親が大切に手入れしてくれてた車なので古い年式なんですがそこまで機能性は落ちる事なく乗り続けられてます。また、収納の面に関しましてもたくさんいろんな荷物を積めるのですっごく助かってますし、居心地がすごく良いので音楽聴いたりDVD見たりとワゴンRの車内でゆったりしてることが多いです。今のワゴンRにも試乗で乗らせて頂いたんですが、とてもハンドル操作がしやすくていろんな機能があってすごくビックリしました。また、燃費も今乗ってる古い年式のワゴンRの倍もあったのでどんどん進化してるなと思いました。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

だっちさん(福岡県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • ラグジュアリー
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2017/2~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/5~
燃費 -

良かった点

良かった点に関しましては、以前もワゴンRに乗ってましたがいろんな機能がついてる分がすごく良かったのですごく気に入ってます。特に長時間の運転に関してはキツかったりもするので、安心して乗れるようになってるので特にふらつき警報機能とかはすごく優れていると思ったので、非常に助かってますしもっとこの機能が増えればいいなと思ってます。

気になった点

気になった点なんですが今は無いので、最新型のワゴンRの事をすごく気に入ってます。

総評

以前のワゴンRよりも、すごく高級感がある外装でしてすごく良かったですし、車内はシックな作りでして広々とした空間でして高級感もあるので自分好みで乗り心地も良くて新しいワゴンRにして良かったなと思ってます。また、エンジンかけてもすごく静かなので乗り心地がすごく良い車ですし、ハンドル操作もしやすくて小回りも利くので両親も運転しやすいと言ってくれてすごく嬉しいです。値段も軽自動車の中でもすごくお安く出来て車内などの収納もスペースがたくさんあるので、すごく気に入ってますし、これからカスタムして行くのがすっごく楽しみですし、多彩な場面に活躍しそうなのでいろんな人に見せたい車です。車体のカラーバリエーションも豊富なので満足してます。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

国民車になりつつある感がある。

投稿日:2017年9月14日

くりっぷくんさん(愛媛県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • 収納が多い
  • 見切りが良い
モデル 2008/9~2012/8 グレード 660 スティングレー T
所有者 家族のクルマ 所有期間 2011/4~
燃費 18km/L

良かった点

サブカーとして使用。買い物や通勤に便利。小さいので駐車が楽。特にバックで入れるとき、車高が軽自動車としては高いため、見渡すことができるので気持ちよく駐車できる。運転に関しては可も無く不可もなく。高速道路での合流が少し手間取るが、走り出せば問題ない。狭いとはいえ4人乗せることができるため、その点十分です。普通車と比べて税金等のアドバンテージがあるので、経済的にもありがたい。

気になった点

意外かもしれないが、高さの関係で都内の立体駐車場に入れないことがある。軽自動車だから小さいということではないのかな。燃費はまあまあ。高速を使えばその分伸びる。この時期、エアコンが効かないこともあるが軽自動車だから仕方ないか。カーナビを着けたので遠出も楽になった。この点昔の軽自動車とはちょっと違う感じ。どうしても走行中に騒音があるのは残念。ただ車内で話ができないhぽどでなないので、この点は割り切り。

総評

よく似ている、スズキのワゴンRとダイハツムーブの両方に乗った経験からは、正直どちらも満足。このあたりは購入時の状況等でどちらかを選べば問題ない。特にレンタカーを借りる際にはスズキのワゴンRが多く使用されているので、慣れた運転を望むならこの車種の方が良いのではないかな。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

あおいさん(兵庫県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 加速が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2012/9~2017/1 グレード 660 FA
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/10~
燃費 13.5km/L

良かった点

今まではずっと乗用車を購入して乗用しておりましたが軽自動車は初めてです。とにかく燃費が一番良いですね。デザインもシンプルで良いですしインテリアも必要最低限度ですがシンプルを好む私にはとても適しております。エンジン性能も軽自動車の中ではかなりレベルが高いと思います。ただターボ無しなのでパワーが全くありません。坂道、山道などへの加速時に全くパワーが利かないのが少ししんどいです。普通の走行には全く問題ないのでそのレベルのパワーはあると思います。とにかく凄いのがドアの開閉の衝撃が半端なく凄いです。正直未だに慣れません。ドアを含む鉄板がとても薄いような気がします。今でもドアの開閉はゆっくりと行うように努めてはおりますがやはりゆっくりと開閉をしてもドアの開閉の衝撃は未だに凄くて本当に心臓に悪いです。エアコンの性能はとても高いと思います。乗用車並みだと思います。軽自動車でもかなり走行は良いと思います。燃費と走行はとても気に入っております。ハンドルもとても使いやすく手に馴染みとにかくしっくりきますね。アクセル、ブレーキも大変スムーズです、意外なのが後ろのバックドアは他のドアとは違い軽く開閉することが出来るので後ろのバックドアは大変使い勝手が良いです。

気になった点

ドアの開閉時のパワーが半端ないです。

総評

必要最低限度が搭載されている軽自動車

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ワゴンRのモデル一覧

ワゴンRトップへ戻る

ワゴンRの中古車

ワゴンR660 FAオーディオレス仕様

香川県

660 FAオーディオレス仕様

支払総額79.9万円

本体価格71.7万円

ワゴンR660 ハイブリッド FXCD/ラジオ付き

香川県

660 ハイブリッド FXCD…

支払総額99.9万円

本体価格91.7万円

ワゴンR660 FA当社社用車UP 5MT車

福岡県

660 FA当社社用車UP 5…

支払総額89.4万円

本体価格82.1万円

ワゴンR660 FA社用車アップ車 キーレスエントリー付

福岡県

660 FA社用車アップ車 キ…

支払総額90.6万円

本体価格83.0万円

ワゴンR660 FA当社社用車アップ車 キーレスエントリー付

福岡県

660 FA当社社用車アップ車…

支払総額90.6万円

本体価格83.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ワゴンRを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。