カローラ 2000年8月~2006年10月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

トヨタ カローラ

2000年8月~2006年10月生産モデル

総合評価

3.7

  • デザイン:3.4
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.5
  • 運転しやすさ:3.8
  • 積載性:3.3
  • 維持費:3.6

最新モデルの総合評価4.0

クチコミ件数 282件 | セダンランキング48

新車時価格117.6〜221.6万円

中古車平均価格82万円

新時代のベーシックカーの基盤を作った

新車登録台数で第1位にランクインするカローラ。ビジネスユースも多く大衆車というイメージが強いが、9代目となるカローラは大きな変貌を遂げた。高めの車高が特徴のボディデザインを採用し、ミディアムクラスに匹敵するゆとりの室内空間を手に入れた。インテリアの質感にもこだわり、木目調やメタル調パネルを設定することで、高級感やスポーティ感を演出。またゴルフバッグ4個が入る大容量のラゲージスペースも確保。エンジンは1.3L、1.5L 、1.8Lの3種類でいずれも直4で、そのうち1.5Lと1.8L に4WDを設定。また2.2Lディーゼルもラインナップする。(2000.8)

基本スペック

全長
4.37m~4.41m

全高
1.47m~1.48m

全幅
1.7m

最高出力 79~136ps
燃費(10.15モード) 13.4~20.0km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FF/4WD
排気量 1298~2184cc
乗車定員 5名

マイナーチェンジ一覧

クチコミ評価

総合評価

3.7

クチコミ件数282

デザイン

3.4

走行性

3.6

居住性

3.5

運転のしやすさ

3.8

積載性

3.3

維持費

3.6

カローラの評価平均
現行のセダンの評価平均

世界1の大衆車。

総合評価

4

・世界で1番売れている車。また、開発費が1番かかっている車。耐久性・走行性能・燃費・快適性は同クラスでNO1.徳大寺さんも、「小さな高級車」と褒めていた。

投稿日:2018/12/30

投稿者:車はデザインが命さん

地方都市は車が必須ですね

総合評価

5

やっぱりずっとカローラで乗っているので、これからもトヨタで行こうと思います。運転のしやすさは慣れている車が一番だと思っているので、買い換える時もそれは参考にすると思います…

投稿日:2017/09/16

投稿者:ハワイアンルークさん

相棒

総合評価

5

燃費もよく、通勤、買い物、遠出といろいろな使い方ができる車である。 長距離の運転も苦にならない。 荷物もある程度のるので、旅行にも向いていると思う。 また、いろいろな人が…

投稿日:2017/09/16

投稿者:くまくんさん

このモデルの中古車

モデル一覧

2019年9月~生産中

原点回帰し、アクシオがとれたコンパクトセダン

中古平均価格194.8万円

2000年8月~2006年10月生産モデル
9代目

2000年8月~2006年10月生産モデル

新時代のベーシックカーの基盤を作った

中古平均価格82万円

1995年5月~2000年7月生産モデル

オーソドックスなスタイルを貫くスタンダードモデル

中古平均価格83.5万円

1991年6月~1995年4月生産モデル

中古平均価格88万円

1987年5月~1991年5月生産モデル

中古平均価格193万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆カローラを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。