複数所有は車生活だけが許してくれる二股生活

セカンドカーとはいうものの実用性、趣味性問わず、個性的な車がランクインしました。新車時に不人気だったとしても、面白かった車って結構ありますね。恋愛において二股はタブーですが、車ではOKです。どんどん複数体制で楽しんでしまいましょう。1台50万円に抑えれば、2台で100万円の車生活です。ある意味、1台100万円より贅沢かもしれません。気になる車は中古車カタログや物件をチェックしてみてください。

第5位は日産エルグランド(旧型)。荷物も人もたっぷり運べる、オールマイティなミニバンです。ファーストカーとして選ぶ人が多いくらいでしょう。あえてセカンドカーにオススメしたのは、ファーストカーの選択肢が広がるからです。旧型といえども使い勝手の良さは現行モデルと変わりません。快適性や装備面で劣ったとしても、50万円以内で収まることを考えればコストパフォーマンスは高いです。日本における元祖“ちょっといかつい”ミニバン。ガンガンに使い倒したいです。

第4位はトヨタbB(旧型)。コンパクトボディでカクカクしていて、ちょっとユニークな存在です。フロントがベンチシートなのもポイントです。セカンドカーとして、どう使うかはオーナー次第。荷物はそこそこに積めて、軽自動車より快適に走れて、燃費も悪くありません。ちょっとした遊び車、お買い物、街乗りに大活躍してくれることでしょう。機動力の高さはファーストカー以上かもしれません。ファーストカーにあえて趣味性の高いものを選べることでしょう。

第3位は三菱パジェロミニ(現行)。ちょっとした冒険心を掻き立ててくれる、小さなオフロードマシンです。多くの人がスズキジムニーを狙うなか、あえてパジェロミニをオススメしておきます。なぜなら、相場がジムニーより安いからです。かといって走りがジムニーに劣るわけではありません。コンパクトボディながら、走りは“兄貴”であるパジェロ譲り。ちょっとしたオフロードはお手の物。オフロードを走ってキャンプしてもいいし、街中を走ってもワクワクさせてくれます。

第2位はシボレーカマロ(絶版)。50万円で狙えるって、幸せなことです。アメ車らしいトルクに物を言わせて走る様に、多くの人がゆったりとした癒しを見いだすことでしょう。スポーツカーのルックスですが、あまり期待しないでください。あくまでも高速道路をゆったりと流すことが似合う車ですから。予算が許せばクーペではなく、オープンモデルを狙ってもいいかもしれません。普段はマジメなセダンに乗りながら、セカンドカーとしてカマロってオシャレだと思います。

第1位は日産フェアレディZ(旧型)。根強いファンがいるのは事実ですが、相場はかなり底値安定しています。モデルラインナップも豊富でしたし、新車時の販売台数も相当ありました。結果として中古車物件はより取り見取り。自分の気に入るモデルをじっくり探しましょう。旧型フェアレディZほど美しい国産クーペは、なかなか見かけません。じっくりヤレた部分を直しながら、長いつき合いを楽しめば立派な車道楽の始まりです。もう数年すればアンティークの価値さえ見いだせそう。

フォトコレクション

写真:第5位:日産エルグランド(旧型)|なんでもベスト10

第5位:日産エルグランド(旧型)

写真:第3位:三菱パジェロミニ(現行)|なんでもベスト10

第3位:三菱パジェロミニ(現行)

写真:第2位:シボレーカマロ(絶版)|なんでもベスト10

第2位:シボレーカマロ(絶版)

写真:第1位:日産フェアレディZ(旧型)|なんでもベスト10

第1位:日産フェアレディZ(旧型)

Report / 古賀 貴司