ダイハツ ミラの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目

クチコミ・評価一覧

ミラ

ミラ

総合評価

3.6

クチコミ件数:481件

  • デザイン:3.3
  • 走行性:3.4
  • 居住性:3.1
  • 積載性:3.0
  • 運転しやすさ:3.9
  • 維持費:4.0
  • 新車時価格:58.3〜171.2万円
  • 中古車掲載台数:932
  • 中古車平均価格:24.7万円
  • 掲載されている店舗:720店舗

481

コスパ最強の相棒

投稿日:2017年9月10日

fanfanfanさん(京都府)

NoPhoto

ダイハツ ミラ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~2018/3 グレード 660 カスタム X
所有者 自分のクルマ 所有期間 2008/12~2016/1
燃費 25km/L

良かった点

軽自動車の中でも近年流行りのハイトワゴンではなく、外観はかなりコンパクトでしたが、室内(足元)は十分なスペースがあり、居住性に問題はありませんでした。カスタムにしたことで、外観も男性が乗っても違和感がありませんでした。なによりペーパードライバーにとってこのコンパクトさが大変運転しやすかったです。当然、燃費もよく、毎週末長距離を移動する生活スタイルでしたので重宝しました。燃費だけでなく、車検やタイヤなどの費用も比較的抑えられ、維持費のかからない車でした。また、軽自動車ということで走行性は期待していませんでしたが、急坂をのぞき、高速走行にも支障はありませんでした。余談ですが、ダイハツは女性客が多いためか、何軒か違うディーラーに行きましたが、どの店舗も他のメーカーのディーラーよりも温かく居心地のいい店内や接客だったという印章があります。

気になった点

やはりボディサイズが小さいということで一番気になるのは、衝突安全性の面でした。購入当初は結婚前でしたが結婚して子供ができたため念のため普通車に乗り換えました。

総評

約8年間乗りましたが一度も故障することなく、快適に乗りこなせ、売却時も高額で買い取っていただけたオールマイティな自動車です。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

楽に運転できる車

投稿日:2017年9月10日

torotoro911さん(三重県)

NoPhoto

ダイハツ ミラ

総合評価

3

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/5~2017/5
燃費 18.8km/L

良かった点

燃費が良く、ストレスもあまり感じない 小回りできて狭い駐車場にも止めやすい。

気になった点

悪くは無いけれど視界はあまり良いとは感じなかった 少々の悪路でも気になりませんが少し揺れます

総評

買い物や普段乗るのに適していると感じます 長距離の運転は疲れますので 良くも悪くもない車だと思います

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コスパ良し

投稿日:2017年9月10日

ちーまるさん(愛知県)

NoPhoto

ダイハツ ミラ

総合評価

5

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2002/12~2006/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/10~
燃費 -

良かった点

この年式なのに修理なしでとても快適に運転できます! 乗り心地もよく全然疲れません

気になった点

軽自動車で古いので加速はありせん また、燃費メーターも無いので燃費は不明です トランクは外側からは開けることができないので中でロックを開ける必要があります

総評

年式が古いので現在のような機能がなく少し不便に感じる部分もありますが、それは慣れで気になりませんでした 何より故障が少なく、エンジンも快適で乗り心地も良いので大変気に入っています 高速道路走行、デザインやインテリア、機能を考えると劣る点はあるかと思いますが、街乗りや移動手段として考えるのであれば十分良い価値のある車です

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

らくらく運転しやすい車。

投稿日:2017年9月10日

はぐさん(沖縄県)

NoPhoto

ダイハツ ミラ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/5~2015/9
燃費 -

良かった点

カジュアルで可愛らしい見た目です。 子供がいるので、チャイルドシート1台乗せるくらいだとそんなに圧迫感もなく過ごせました。 また視界も広く、運転が上手ではない私でも駐車などラクラク出来るのは嬉しい点でした。 コンパクトなので燃費もよく、あまり遠出はしないので3000円くらいガソリンを入れると結構もってくれるのでお財布に優しいです。

気になった点

大人が2人以上乗るとパワーが落ちる感じがしました。 それと坂道でも少し上がりにくいなーと思うことがありました。 あと子供がいるとやっぱり常に荷物が多いので、収納が少なかったり後ろもそんなに荷物が積めなくて不便だなと感じことが何度かありました。

総評

コロンとしたフォルムが可愛くて気に入り、 ミラを中古車で購入しました。 今は軽自動車が人気があるので、そこそこ値段がしますがミラはお手頃で燃費もよくコストパフォーマンスが良いなと思いました。 コンパクトな車なので小回りもきき、バックでの駐車などもしやすくとても運転しやすいです。 女性や初心者の方にオススメです。 子供が増えるのを機にミラとはお別れしましたが、 車自体はとても調子よく故障などもなかったので、あまりお金もかからず維持しやすい車でした。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

生活を便利にしてくれる必需品

投稿日:2017年9月9日

miyabi39さん(鹿児島県)

NoPhoto

ダイハツ ミラ

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 1998/10~2002/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

 今の広い軽自動車とは違って、天井も低く、狭いのですが、日常使いの車としてはとても程よいサイズでした。商業施設やスーパーの駐車場などにも停めやすく、普通車だったら停めづらいようなところでも簡単に止めることができたのはとても便利で気に入っている点でした。  また、一度パンクしてしまったことがあるのですが、この車がはめているタイヤは安く、気軽に交換できる価格だったのは助かりました。

気になった点

 この車を使っていた場面は近所のスーパーや商業施設へ日常の買い物、病院などだったので、不自由は感じていませんでしたが、時々高速に乗ったり、長距離を走ったりすると、ブレを感じて、運転にすごく疲れました。  また、キーレスが標準装備ではなかったため、つけずに直接鍵穴に入れて開けていたので子供といるときや雨の日はとても大変でした。つければよかったと後ですごく悔やみました。

総評

 小回りが利いて、どんな駐車場でも駐車しやすく、運転が苦手な私でもとても運転しやすい車でした。家の近所を走るくらいならまったく不足はありませんが、長距離の運転はぶれるし、スピードはでないし、ちょっと大変です。  ただ、維持することを考えると、タイヤも安く、女性でも洗車しやすいサイズなので、とても楽だと感じました。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

普段乗りに良い車

投稿日:2017年9月8日

たけゆーまさん

NoPhoto

ダイハツ ミラ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2008/6~
燃費 -

良かった点

軽なので小回りがきいて普段の買い物や子供の送り迎えに重宝しています。

気になった点

北海道なのですが、冬道の安定感が悪いです。 普通に走っていてもフラフラするし、止まりません。 かなり」ヒヤヒヤすることが多いです。 タイヤも何度も変えましたが、走りが変わることがないのでタイヤの問題ではないようです。

総評

夏場は普段の買い物からちょっとした遠出でもパワーもそこそこありますし苦になりません。 冬場の運転さえ気を付けていれば、一言で言うと乗りやすい車です。 子供が小さいうちはちょっとしたお出かけでもこの車で十分です。 ただし注意が必要なのはミラが町に多いことです。 ショッピングに出かけてたまに自分の車と間違えて人の車に近づいて行ったことも何度もあります。 きちんと止めた場所把握していると良いのでしょうが・・・。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

田舎ではなくてはならない足

投稿日:2017年9月8日

コパンダさん(宮崎県)

NoPhoto

ダイハツ ミラ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2006/12~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/9~
燃費 -

良かった点

以前はマツダのデミオに乗っていたのでやはり軽自動車は小さい分運転がしやすい所が気に入っています。駐車が苦手なのですが大分楽に止められます。軽自動車と言っても室内はかなり広くゆったりと乗れるのもいいです。座席も高めですので視界も広く楽に運転出来ます。

気になった点

荷室が少し狭い感じがします。後部座席がとても広いのでその分を少し荷室に充ててくれると良かったかなと思います。2人程度だと気にならないのですが4人で乗っていると加速が今ひとつに感じることがあります。使い方が悪かったせいかカーラジオが割りと早い段階で故障してしまったのは残念でした。後リコールではないのですがハガキで案内があり2度程不具合の修理で販売店に行かなくてはならなかったのは面倒でした。

総評

軽自動車と言っても結構大きく室内も広々としているのでストレスなく乗れて運転もしやすいのでいいです。デザインもスタンダードな感じで長く乗っても飽きがこず、色もピンクでかわいらしいです。ただ似たような車が多いのでたまに別の方の車と間違えそうになってしまうこともありますが…。通勤や買い物にととにかく田舎では車は欠かせませんのでやはり燃費でも税金面でも維持費の安い軽自動車は助かります。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

小柄ながら力持ち

投稿日:2017年9月8日

ふぅさん(秋田県)

NoPhoto

ダイハツ ミラ

総合評価

3

デザイン:2

走行性:3

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 小回りが利く
モデル 1998/10~2002/11 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2001/12~2017/3
燃費 15km/L

良かった点

軽自動車の割には加速も良く、高速道路を走っても普通車に遅れるようなこともなかった

気になった点

最近の軽自動車に比べるとかなり狭いと感じる 人の乗るスペースもですが、荷物を置くスペースも狭く、2人で乗る時は後部座席が荷物置きになるが、4人で乗るとそうもいかなかったです また、エンジン音も最近の車と比べると大きかったのかもしれません 長距離を走る機会が多く、定期的に点検に出してたのですが、オイル交換の頻度もかなり多かったと感じます 音楽やラジオを聞くためのスピーカーもいまいちにだと感じ、別途Bluetoothスピーカーをドリンクホルダーに置いて、音楽など聞いていました、

総評

他の人の軽自動車を運転席する機会があったのですが、ミラの方がかなり加速が良かったと感じました その軽自動車も同じダイハツだったのですが、あ同じダイハツの軽でもこうも違うものかと思いました 小さいわりにパワーもあったため、高速道路を走っても普通車に遅れるようなこともありませんでした 小さいが故に小回りもきいたのですが、その小ささのため、居住性はかなり悪かったです 定期的に点検やオイル交換はしていましたが、毎月のように長距離を移動し、15万キロ以上走ってくれました 後の方では、オイル交換の頻度も多くなってきたのと、車検の関係もあり買い換えましたが、人を載せて走るという点ではまったく不満はありませんでした

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

TOHEIJIさん(東京都)

NoPhoto

ダイハツ ミラ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2002/12~2006/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

5速ミッション車であり、パワーなどにも大変優れている車両ですが、その割には1L(リットル)あたりで20㎞以上も伸びるといった、消費量の少なさがありますので、そうした面でもとても、燃費コストパフォーマンス面においての経済的なメリットがありますので、とても助かっています。

気になった点

特にありません。

総評

”中古車という形で、インターネット上の中古車販売サービスを通じて広島県の広島市内にある山縣モータース(ダイハツ広島中央販売店)で購入しました。ローン手数料代と消費税の分を含めて総額で49万5千200円で購入をした割には、本当に高性能です。今から約25年前に陸上自衛隊を満期退職して帰郷した直後に、鹿児島県側にある実家から会社勤めをし始めたばかりの頃に運転をしていた、当時中古車の4MT式であったミラ(年式・型式などは覚えていないうえに記憶がありません)などよりも、同じミラシリーズの中古車ではあっても、はるかに高性能なのにはとても驚かされました。そして、こちらの宮崎自動車道などをはじめとして、幾つかの高速道路などを走行したりしてみましたが、本当に申し分ない乗り心地とクッション性であり、そのうえ次の段落で述べる燃費なども非常に少なく、感無量です。 先程の段落で触れた燃費についてですが中古車購入の割には、本当に勝手のミラシリーズやその他他社が扱う軽自動車、軽乗用車類などよりも少なく、この面でも私は驚いています。5速ミッション車であり、パワーなどにも大変優れている車両ですが、その割には1L(リットル)あたりで20㎞以上も伸びるといった、消費量の少なさがありますので、そうした面でもとても、燃費コストパフォーマンス面においての経済的なメリットがありますので、とても助かっています。 購入先である山縣モータースが新品のものを装着させてくれていましたので、購入当初より、とても申し分ないエンジンの起動振りでした。そして、去年の12月半ばに購入先場所の広島市内から、現在私がいる宮崎県の都城市内や実家のある鹿児島県側の曽於市内までの距離を走りましたが、新品のバッテリーなだけあって冬期中においての寒さなどに対する耐寒性などにもとても優れ、何も言う事がありません。本当に日頃の私や家族の足になってくれていますので、購入をした以上は大事に、今回のミラLのこのバッテリーもメンテナンスを欠かさないようにしていきたいと考えています。 型自体は軽自動車の車両ですが、サイズも見た目は小さいものの、室内の広さ自体はとても広く、運転席・助手席・後部座席、何れも本当にスペースに余裕がある造りになっています。今まで乗車をしてきた過去の3台の車などよりも、乗り心地自体はとてもリラックス出来る室内仕様になっています。規模の面では様々なところでコンパクトかつ小さめなところなどがありますが、そうしたミニサイズの空間の中で、室内スペースの広さやクッション性の余裕に溢れたメリットがありますので、そうした面でも本当に購入して良かったと思います。 この事についても一番最初に少しだけ触れましたが、私の場合、もう既に車検済みの状態での購入でした(車検自体に関しては、私から自分で山縣社長へ依頼をしました)。その車検代分と本体購入分を合わせた消費税、車両番号登録料、本体購入分金額、ローン手数料分を含めた総額で、49万5千200円と。中々な値段の購入でとても高性能ですので、とてもこのミラLと出会えて、私は感謝をしています。そして、コストパフォーマンスのあり方そのものを超える程の性能の良さがこの車にはありますので、本当に宝物といっても、決して過言ではありません。 その他のミラ・シリーズやエッセ、ウェイクなどの車両とほぼ同型のエンジン仕様や配置などになっています。ダイハツ内での軽自動車同士の互換性などにも優れている点でも、この今回購入をしたミラLに関しては、私としてはとても評価をしています。乗用車などの性能にも引けを取らない、起動においての掛かり具合の良さなどは、本当に目を見張るところがあります。かつて初めて購入をした、中古車の4速MT式仕様のミラなどよりもはるかに耐久性や燃費、クッション性、室内空間の広さ、乗り降り面においての利便性の高さといったものは、軽自動車類の中でもダントツな車両かもしれません。その分、エンジン面においても余計な基本仕様面においての負担なども掛かりませんので、大変維持面においても経済的といえます。 まだ購入したばかりですので、維持費面においてのコストパフォーマンスのあり方などに関しては、正直自分でもわかりません。それでもかつてのミラシリーズの中古車類の車両などに比べると、かなりなコスト面での負担の軽減化が図れますので、そうした面でも大変期待があります。”

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

初めて乗るならこの車

投稿日:2016年10月20日

hkpさん(千葉県)

NoPhoto

ダイハツ ミラ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 燃費が良い
モデル 2002/12~2006/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

軽自動車の中でもコンパクトなボディではあるが、車内は意外に広く、後部座席と運転席が離れているので大人四人が乗っても圧迫感がない。走りもトルク感があって、乗員2人までなら軽自動車というより乗用コンパクトカーに近い感覚で運転でき、ストップアンドゴーが多い街中でも運転していて疲れない。アイドリングストップもよく出来ていて他社の同クラスのものと比べてもストレスフリーで運転できる。若者でも買いやすい価格にあるのでとっつきやすい。

気になった点

シートが旧来となんら変わっていないので夏は暑さを感じやすいのが気にかかる。座り心地も悪くはないが、長時間運転するには向かないと思う。車重が車のサイズに比べて重めなので、2人以上乗るとダイレクトに車の重みが感じられるようになり疲れやすいと感じた。また、フロントガラスの位置関係が悪いのか、座高が95cmある私が運転する際、信号前に停車すると信号が全く見えないのでいちいち屈んで確認しなければならないのは地味だがとてもストレスを感じるところだ。

総評

軽自動車の新基準となりえる車。最近BOXタイプの車が隆盛を極めている軽自動車だが、そういった車は往々にして付加価値をつけすぎており、もはや軽自動車とは呼べない価格になっている。しかしミラは逆に無駄なものをそぎ落とすことでその価値を高めていると思う。価格も我々ユーザーが求めやすい値段で、「移動手段」という車本来の性能は上記したBOXタイプの車と比較してもそん色なく、むしろ乗員人数によっては大きく引き離すだけのポテンシャルがある。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ミラのモデル一覧

ミラトップへ戻る

ミラの中古車

ミラ660 X禁煙車 SDナビ ETC Bluetooth CD/DVD再生

山梨県

660 X禁煙車 SDナビ E…

支払総額34.9万円

本体価格26.7万円

ミラ660 X スペシャル5速・SDナビ・Bカメラ・ETC・禁煙車・AW

岐阜県

660 X スペシャル5速・S…

支払総額65.0万円

本体価格55.0万円

ミラ660 X スペシャル純正オーディオ キーレス

愛知県

660 X スペシャル純正オー…

支払総額33.8万円

本体価格28.0万円

ミラ660 XCDデッキ キーレス

愛知県

660 XCDデッキ キーレス

支払総額31.7万円

本体価格24.0万円

ミラ660 X/1年保証付/純正CDオーディオ/キーレス

千葉県

660 X/1年保証付/純正C…

支払総額14.8万円

本体価格4.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ミラを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。