サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

ダイハツ ミラ 2006年12月~2018年3月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

ミラ2006年12月~2018年3月生産モデル

ミラ
2006年12月~2018年3月生産モデル

総合評価:3.7

 クチコミ数: 181

デザイン:3.3|走行性:3.5|居住性:3.3|積載性:3.1|運転のしやすさ:4.0|維持費:4.1

 

新車時価格: 66万円~171万円  
中古車相場: 1万円~86万円

中古車掲載台数: 745台
掲載されている販売店数: 593店舗

中古車を検索する

181 件ヒット  11~20件を表示

比較的楽に運転操作でき乗り心地良い車です。

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

なっちゃんさん(福岡県)

ダイハツ
ミラ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2006/12~2018/3
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/6~
燃費 -

良かった点

この車の良い点は、車体の横幅が広くなくて、細い道を走行する際には運転しやすいですし、燃費が良くてガソリンの減りが少ないということです。

気になった点

この車の気になる点は、車内があまり広くなくて4人で乗車する場合や荷物が多い場合は少し圧迫感があり快適性に欠けることです。

総評

この車を購入したのは、まだあまり運転に慣れておらず車体が小さい車が運転しやすいだろうということに加えて、燃費の良さで少しでも維持費を削減することが可能だと思ったからです。以前乗ってた車に比べるとガソリンスタンドに給油のために立ち寄る機会が減り時間の節約になっており、何より経済的にとても助かっています。車自体は小さめですが実際に運転してみると窓が広くなっていて周りを見やすいですし、特に視界が悪い場合などはほかの車に比べて運転しやすく快適です。また、エンジン音はとても静かでほとんど気にならずストレスなく運転できますし、ハンドル操作は軽快ですしブレーキの利き具合は良くて軽くブレーキを踏んだだけでも大丈夫です。また、ハンドルは左右に曲がる場合にはとても楽に曲がれます。ただ、大人数で移動される場合や大きくて大量の荷物を搭載される機会が多い方には少し乗りにくい車ではないかと思っています。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

女性にオススメのカジュアルさ

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

つばみさん(群馬県)

ダイハツ
ミラ

総合評価:3

デザイン:2|走行性:4|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~2018/3
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2010/2~
燃費 24km/L

良かった点

燃費が良く、小回りが効き、女性でも運転しやすい。

気になった点

荷物の積載スペースが小さめ。4人乗った場合は買い物量に注意。また、馬力があまり無い。

総評

燃費が良く、運転に自信がなくても運転しやすい軽自動車を、という条件で選びました。毎日往復1時間の通勤や遠方へのレジャーなどフル回転でもう10年ほど乗っていますが、故障もなく丈夫でまだまだ乗れそうです。燃費の良さは期待以上!小回りが効き縦列駐車やUターンがしやすく、運転に自信の無い方にもオススメです。座席スペースにゆとりがある一方、荷物の積載スペースが小さめですが、後部座席を倒すことで自転車を積める程度のスペースは確保できます。単身者世帯や夫婦のみ世帯なら困らない程度かと思います。また、普段の運転で便利さを実感するのが、収納の豊富さです。助手席の足元にあるフックや、運転席のハンドル左横の縦長ボックス、4箇所のドリンクホルダーなど、痒いところに手が届く便利さです。 気になる点は馬力があまり無いところ。山道の登り坂ではスピードが出ず、後続車に煽られがちなので登坂車線の利用をオススメします。ですが普段の通勤や買い物には手軽に便利に使えます。見た目がコロンとしてザ・軽自動車という感じなのと運転のしやすさで、私のような運転にあまり自信のない女性の方にオススメしたいです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

生活の足

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

nikkiさん(三重県)

ダイハツ
ミラ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~2018/3
グレード 660 L セレクション
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

軽自動車すべてに言えることですが、まずは小さくて小回りがきくところが最大の利点ですね。 ミラは形状がごく普通のタイプですがやはり普通のタイプのほうが使い慣れていて運転をしていても駐車をするにしても違和感なくこなせます。 トランク部は軽のため非常に小さいのは仕方のないことですが、 ボストンバッグ2個程度は収納可能ですので大人数で遠出の旅行にいかない限りは困ることないと思います。 折りたたみ自転車も入るでしょう。 運転席は視界がよく後ろも確認しやすいです。操作パネルは標準で難しいことは何もないので困ることはありません。 助手席も問題ありません。 バックシートは大人二人が乗っていて狭く感じることはありません。 空調は普通車と比べ室内が狭いのですぐに望みの室温になります。 数年の型落ち軽でもミラなら満足のいく車だと思います。

気になった点

助手席にのっていると少しフット部分が狭く感じる。 シートを後ろに引くとバックシートが狭くなるのでバックシートに人が乗っているときは助手席の方は少々我慢が必要です。

総評

軽自動車は色々なタイプが登場しています。 私は安全運転を考えると標準で無難な形を好みますので、ミラはお気に入りです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

移動手段

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

車くんさん(東京都)

ダイハツ
ミラ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~2018/3
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/4~
燃費 20km/L

良かった点

車体がコンパクトなので小回りが利き狭い道も楽々通れる。 燃費が良い。故障がまだない。

気になった点

トランクルームが無いので大きな荷物を後ろに入れられない。リアスペースが後部座席の後ろに少しある程度。買い物した後に買い物袋などをリアスペースに入れずに後部座席等に置いていると急停車した際、買い物袋が足元に落ちてしまうので常にリアスペースを空けておく必要がある。

総評

転職を機に車を購入しました。主に自宅から会社への往復の通勤で使用しています。 燃費、コストパフォーマンス、そして小回りが利き、狭い道でも苦も無く通れる車と言う点でこの車を選びました。 実際乗ってみるとイメージ通りで、燃費も良く狭い道もストレス無く進む事が出来ます。 エンジン性能については軽なのでやはり加速はそれなりです。ただ高速道路を使用する機会も少ないので満足しています。 乗り心地は特別良いと言うわけでは無いですが、購入時の期待通りで悪くも無いです。 内装は必要最小限と言ったところでしょうか。 2016年から乗っていますが、まだ故障は無くしっかりしています。 4人乗りで4人乗ってしまうと荷物の置くスペースはあまりありません。 性能に対してのコストパフォーマンスには概ね満足しています。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

コスパ最強の相棒

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

fanfanfanさん(京都府)

ダイハツ
ミラ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~2018/3
グレード 660 カスタム X
所有者 自分のクルマ
所有期間 2008/12~2016/1
燃費 25km/L

良かった点

軽自動車の中でも近年流行りのハイトワゴンではなく、外観はかなりコンパクトでしたが、室内(足元)は十分なスペースがあり、居住性に問題はありませんでした。カスタムにしたことで、外観も男性が乗っても違和感がありませんでした。なによりペーパードライバーにとってこのコンパクトさが大変運転しやすかったです。当然、燃費もよく、毎週末長距離を移動する生活スタイルでしたので重宝しました。燃費だけでなく、車検やタイヤなどの費用も比較的抑えられ、維持費のかからない車でした。また、軽自動車ということで走行性は期待していませんでしたが、急坂をのぞき、高速走行にも支障はありませんでした。余談ですが、ダイハツは女性客が多いためか、何軒か違うディーラーに行きましたが、どの店舗も他のメーカーのディーラーよりも温かく居心地のいい店内や接客だったという印章があります。

気になった点

やはりボディサイズが小さいということで一番気になるのは、衝突安全性の面でした。購入当初は結婚前でしたが結婚して子供ができたため念のため普通車に乗り換えました。

総評

約8年間乗りましたが一度も故障することなく、快適に乗りこなせ、売却時も高額で買い取っていただけたオールマイティな自動車です。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

楽に運転できる車

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

torotoro911さん(三重県)

ダイハツ
ミラ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/5~2017/5
燃費 18.8km/L

良かった点

燃費が良く、ストレスもあまり感じない 小回りできて狭い駐車場にも止めやすい。

気になった点

悪くは無いけれど視界はあまり良いとは感じなかった 少々の悪路でも気になりませんが少し揺れます

総評

買い物や普段乗るのに適していると感じます 長距離の運転は疲れますので 良くも悪くもない車だと思います

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

らくらく運転しやすい車。

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

はぐさん(沖縄県)

ダイハツ
ミラ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2011/5~2015/9
燃費 -

良かった点

カジュアルで可愛らしい見た目です。 子供がいるので、チャイルドシート1台乗せるくらいだとそんなに圧迫感もなく過ごせました。 また視界も広く、運転が上手ではない私でも駐車などラクラク出来るのは嬉しい点でした。 コンパクトなので燃費もよく、あまり遠出はしないので3000円くらいガソリンを入れると結構もってくれるのでお財布に優しいです。

気になった点

大人が2人以上乗るとパワーが落ちる感じがしました。 それと坂道でも少し上がりにくいなーと思うことがありました。 あと子供がいるとやっぱり常に荷物が多いので、収納が少なかったり後ろもそんなに荷物が積めなくて不便だなと感じことが何度かありました。

総評

コロンとしたフォルムが可愛くて気に入り、 ミラを中古車で購入しました。 今は軽自動車が人気があるので、そこそこ値段がしますがミラはお手頃で燃費もよくコストパフォーマンスが良いなと思いました。 コンパクトな車なので小回りもきき、バックでの駐車などもしやすくとても運転しやすいです。 女性や初心者の方にオススメです。 子供が増えるのを機にミラとはお別れしましたが、 車自体はとても調子よく故障などもなかったので、あまりお金もかからず維持しやすい車でした。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

普段乗りに良い車

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

たけゆーまさん

ダイハツ
ミラ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2006/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2008/6~
燃費 -

良かった点

軽なので小回りがきいて普段の買い物や子供の送り迎えに重宝しています。

気になった点

北海道なのですが、冬道の安定感が悪いです。 普通に走っていてもフラフラするし、止まりません。 かなり」ヒヤヒヤすることが多いです。 タイヤも何度も変えましたが、走りが変わることがないのでタイヤの問題ではないようです。

総評

夏場は普段の買い物からちょっとした遠出でもパワーもそこそこありますし苦になりません。 冬場の運転さえ気を付けていれば、一言で言うと乗りやすい車です。 子供が小さいうちはちょっとしたお出かけでもこの車で十分です。 ただし注意が必要なのはミラが町に多いことです。 ショッピングに出かけてたまに自分の車と間違えて人の車に近づいて行ったことも何度もあります。 きちんと止めた場所把握していると良いのでしょうが・・・。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

田舎ではなくてはならない足

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

コパンダさん(宮崎県)

ダイハツ
ミラ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2006/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2011/9~
燃費 -

良かった点

以前はマツダのデミオに乗っていたのでやはり軽自動車は小さい分運転がしやすい所が気に入っています。駐車が苦手なのですが大分楽に止められます。軽自動車と言っても室内はかなり広くゆったりと乗れるのもいいです。座席も高めですので視界も広く楽に運転出来ます。

気になった点

荷室が少し狭い感じがします。後部座席がとても広いのでその分を少し荷室に充ててくれると良かったかなと思います。2人程度だと気にならないのですが4人で乗っていると加速が今ひとつに感じることがあります。使い方が悪かったせいかカーラジオが割りと早い段階で故障してしまったのは残念でした。後リコールではないのですがハガキで案内があり2度程不具合の修理で販売店に行かなくてはならなかったのは面倒でした。

総評

軽自動車と言っても結構大きく室内も広々としているのでストレスなく乗れて運転もしやすいのでいいです。デザインもスタンダードな感じで長く乗っても飽きがこず、色もピンクでかわいらしいです。ただ似たような車が多いのでたまに別の方の車と間違えそうになってしまうこともありますが…。通勤や買い物にととにかく田舎では車は欠かせませんのでやはり燃費でも税金面でも維持費の安い軽自動車は助かります。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

可愛い

投稿日2015年6月7日

NoPhoto

キミさん(高知県)

ダイハツ
ミラ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2006/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/6~2015/6
燃費 10km/L

良かった点

コンパクトで可愛い。 シートもオシャレで走行距離も少ない為 ずっと乗っていけそう。

気になった点

車内に小傷がたくさんある。

総評

車内に傷はあるものの 破格の金額で見つけられたのは夢のよう。 これから 大事に乗っていきます。 ありがとうございます。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ミラ(2006年12月~2018年3月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

ミラ(2006年12月~2018年3月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet